ネルドリップでコーヒーをいれるためのコーヒー器具を紹介しています。
ネルドリップはネルという布製のフィルターを使うコーヒーの抽出方法。
ネルドリップで淹れたコーヒーが一番おいしいという人も少なくありませんが
ペーパードリップなどに比べて少し難易度が高いのも事実。
ネルのお手入れは少々手がかかりますが、こだわりある方にはオススメです。
ネルドリッパー
Soupir
より簡単にネルドリップを楽しめるようデザインされたネルドリッパー Soupir(スピール)が、再びMakuakeにてプロジェクトを実施。
1度目は、スピールの生産プロジェクト。
そして今回は...
2020.06.09
大坊珈琲
ネルドリップの巨匠と言うのがぴったりでしょうか。
ネルドリップと言えば、必ず名前が挙がる大坊珈琲店。
38年間、ネルドリップでコーヒーを淹れ続けてきた名店です。
2013年、ビルの取り壊...
2019.05.02
FUJI ROYAL
コーヒーミル『みるっこ』で知られる
FUJI ROYAL(フジローヤル)発売の『NELCCO(ねるっこ)』。
今日行った福岡コーヒーフェスティバルにて
展示されていて知りました。
監修は、福...
2017.10.10
HARIO(ハリオ)のネルドリップ式のドリッパー
「ドリップポット ウッドネック」にオリーブウッドが登場してます。
2014.03.03
小泉硝子製作所が生まれ育った町 三ノ輪2丁目 から
名付けられた「三ノ輪2丁目ネルドリッパー」
2014.01.12
美味しいコーヒーが入れられるコーヒードリッパーとして、
プロも愛用する人が多いKONO(コーノ)式のコーヒードリッパー。
そのKONO式の「ネルドリップ」用のコーヒーサーバーです。
ネルドリ...
2013.04.04
レビュー記事
FELLOW
Fellowのドリップに特化したコーヒーグラインダー Fellow Ode Brew Grinder Gen2 が正式に日本で発売になります。販売前ですが、サンプル機をお借りしました。詳細をレビューし...
2023.04.26
Flair
以前Falir 58x(温めるのが電気式じゃないタイプ)を頂いていたんですが、今回電気式のFlair 58へ変更するためのパーツを頂きました。パーツを変えるだけで簡単に電気式のFlair 58へ変更す...
2023.01.06
TIMEMORE
ドリッパーと、ドリップポット、スケール、フィルター、コーヒーミル、ミルブラシがセットになったTIMEMOREのNANO Carrying Kit(タイムモア ナノ キャリーイングキット)。頂きました。...
2023.01.04
TIMEMORE
頂いたTIMEMORE NANO Carrying Kit の中に入っていたスケール。これが、最近一番お気に入りのコーヒースケール。すごくいい感じなので個別でも紹介しようと思います。性能は、「BLAC...
2023.01.02
TIMEMORE
TIMEMOREからホワイトカラーのものが登場しています。今回いただきました。TIMEMORE、私はブラックのイメージが強かったんですが、カラーが変わると印象も変わって新鮮です。キッチンをホワイトで揃...
2022.12.15
Etzinger
今回新たにブルーマチックジャパン株式会社様より『Etzinger etz-I』を頂きました。今月(2022年12月8日)、日本でも正式に発売開始となります。この Etzinger社(エッツィンガー社)...
2022.12.05