コーヒーミルの選び方
そんな時にまず知っておくべきことや、コーヒーミルの種類、メーカー比較のまとめを。
コーヒーミルを選ぶ際の参考に。
【動画】コーヒーミルの選び方とその種類
用途を決める。
まずは、自分が『どんな時にコーヒーミルを使うのか』を考えなければならない。
大人数?
アウトドアで使う?
旅行に持っていく?
エスプレッソをいれる?
エスプレッソを淹れたいなら極細挽きができるミルを選ばないといけない。
大きいミルを買うなら、キッチンのスペースは確保できるのか、、など、
人によって最適なコーヒーミルがあって、高くて高性能のミルほどいいというわけではない。
いろんな種類のコーヒーミルがあるのは、それぞれにメリット・デメリットがあるから。
全てにおいて万能なコーヒーミルはなない。
自分にとって『最適』なコーヒーミルを選ぶことが大切だと思う。
電動コーヒーミル? 手動コーヒーミル?
初めて「コーヒーミルを買おう」と考えた時、最初に悩むのがこれだと思う。
電動コーヒーミルには電動コーヒーミルの良さが、
手動コーヒーミルには手動コーヒーミルの良さがそれぞれある。
選ぶ時は自分のライフスタイルや用途、性格で決めるといい。
手動コーヒーミルと電動コーヒーミルの比較
- ゆっくりとコーヒーの香りが楽しみながら挽くことができる
- 電源などが必要ない
- 軽くコンパクトなものが多く、アウトドア・旅行にも持っていける
- ものにもよるが、大体は電動に比べ場所を取らない
- インテリアにもなる
- 結構力がいる
- 時間がかかる
- たくさん挽くのは大変(1〜2杯くらいまで)
- 安いものは約2,000円ぐらいから、高いもので40,000円代のものがある。最高峰と言われ人気の高いコマンダンテで30,000円代。
- 早くて楽(スイッチひとつ)
- たくさん挽くことが容易
- 少しの間だけど音が大きい
- ものによってはかなり場所をとられる
- 電源コードや電池などが必要
- 安いものは3,000円ぐらいからあるが、価格の幅が広く、高いものは5万円以上するものもたくさん。
手動ミルに向いているのはこんな人
『コーヒーを淹れる』という行為を楽しみたいなら電動ミルより手動のミルがいいのではないかと思う。
ただ、電動ミルと違って、少々の手間と時間がかかるので、心と時間に余裕のあるライフスタイルに向いている。
また、最近人気のアウトドアに持っていくならやはり手動ミル。
コンパクトで挽きやすい自分に合ったお気に入りのコーヒーミルがあれば、
アウトドアのコーヒータイムがより楽しくなるのは間違いない。
- いつも1 – 2人分淹れる
- ゆっくりコーヒーをいれる時間を持つことができる
- 挽いているコーヒーの香りを楽しみたい
- アウトドア・旅行に持っていきたい
- コンパクトさ重視
おすすめの手動コーヒーミル
エントリーミルとして
正直、初めてコーヒーミルを買ってみようかな、、と思ったらハリオかカリタのどちらかを検討するのがいいと思う。
信頼できる国内メーカーであるのに加え、種類・デザインも豊富。価格も入手しやすいものが多い。
コーヒー器具メーカーとして有名なカリタの手動ミルは、このKH-10に限らず価格的にも最初に購入するのにぴったりなものが多い。
挽き具合を調節するのが少し面倒だけど、それもまた手動ミルの良さの1つ。
セラミック製の刃をしているため、水洗いが可能。
スケルトンなので挽いているところを見ることもできるし、何より価格が安い。
コンパクトなので手軽に使うことができて、アウトドアにも向いている。
アウトドア向け
ベアリングを2つ使用することで回転を安定させ、粒度の均一性を向上させている。
最大容量は15gと必要最低限だが、アウトドアだけでなく家でも気軽に使えるところがお気に入り。
毎回1杯分挽くというなら、これで十分。
スリムなので握った手にも力が入れやすく、回しやすい。
そしてこのデザイン性。
人気急上昇中なのもうなずける。
世界が認める最高峰のコーヒーミル
この加工には特別な工具と機械、優れた職人技を必要とするという。
刃の形状も独自のカッティングがしてあり、徹底的にこだわった最高峰というにふさわしいコーヒーグラインダー。
先日私が行ったエアロプレスでの日本大会でも多くのバリスタがこのコマンダンテを使用しているのを見た。
その分価格が高いのだけど、とことんこだわりたいならこのコーヒーグラインダーは間違いなくおすすめできる。
電動ミルに向いているのはこんな人
スピードはもちろん、力も必要ない。
音に関しては、数十秒という少しの時間であるし私はあまり気にしなくていいのではないかと思っている。
私にとって、電動ミルは必要不可欠なコーヒー器具の1つ。
私は、朝は水筒にいれる分も含めて5-6杯分入れる上、一日に何度も飲む。
そして何より、朝は娘たちの朝食に、準備にとバタバタしているので手動ミルでコーヒーをいれるのは不可能だと言っていい。
けれど、最近やっと娘たちが小学生になって1人の時間が取れるようになった。
そうすると、のんびりしながらガリガリと手動ミルでコーヒー豆を挽いて
ゆっくりコーヒーを淹れるという時間が、とても贅沢で気に入っている。
生活に欠かせないのは電動ミルだけど、
コーヒーをじっくり楽しむのは手動ミルで、、
というのが今の私のスタイルになっている。
- 1度に3杯分以上淹れる事が多い
- 早く挽きたい
- 忙しく、ゆっくりコーヒーをいれる時間がない
- 家でしかコーヒーを淹れない
コーヒーミルの種類と違いと性能
複雑なようなコーヒーミルの種類や性能だけど、一度しっかり頭の中で理解しておくと、選ぶ時に困らない。
私が思うに、コーヒーミルを選ぶ時にこの刃の材質を最優先するという人は少ないと思うけれど、
いくつかのミルで悩んだ時に知っていると役立つ。
- 金属製のミル刃はセラミック刃に比べて、『鋭利』で切れ味が優れている
- その反面、刃こぼれしやすいとも言える
- 金属臭がする
- 摩擦熱が発生しやすい
- 静電気が発生しやすい
- セラミック刃は加工が難しく、金属刃に比べ切れ味が劣る
- 熱伝導性が低いので静電気の発生が金属製に比べて少ない
- 水洗いできる
- 硬度が高く、摩耗にも強い
いわゆる高性能と言われている高価なミルは、金属製のものが多い気がする。
最近はよく、コニカル式という言葉を多く聞くんじゃないだろうか。
基本的に手動ミルは、ほぼこのコニカルタイプが使用されているが、
電動ミルは刃の種類がいくつかあって、刃の形状は、コーヒーミルを選ぶ上ではとても重要だ。
ちょっと聞き慣れない専門用語が並ぶので面倒な気がするけど、
特に高価な電動ミルを検討されている方は理解しておくと、
コーヒーミルを選ぶ決め手の1つになると思う。
ボタンを押している間だけプロペラが回転し、コーヒー豆を挽いてくれる。
挽き具合は、ボタンを押している長さで調節する。
安価なので、一番最初に試しに買ってみるコーヒーミルとしてはいいと思う。
段階的に細かくしていくので、粗挽きよりも細挽きの方が粒の均一度が高く、エスプレッソ用の極細引きに対応したグラインダーはこのコニカル刃が多い。
簡単に言ってしまえば、2つのディスクのような円盤形の刃が向き合って回転することでコーヒー豆を粉砕するタイプ。
この時、刃の形によって、コーヒー豆がスライスされるように粉砕される(カッティング式)のか、すりつぶすように粉砕される(グラインド式)かが変わってくる。
カット式、カッディング式はこんな刃の形状。
一方グラインド式は、粒の揃い具合が均一だが、すり潰すので熱が発生しやすい。
使いやすさ
コーヒーミルの使いやすさに焦点を当てて考えてみると、
手動ミルは挽きやすさ、電動ミルは粉の飛び散らなさと言えるのではないかと私は思う。
ツマミの部分は好みが分かれるところだと思う。
そして、安定性に関して言えば、置いて使うなら、重いほど挽きやすい。
このカリタのダイヤミルなんて両手で持ってズシッと思いのだけれど、挽く時は、力はあまり必要ない。
それと、ホッパー(豆を入れる部分)は上の写真のようにオープンになっているものと蓋があるものがある。
置いている間ホコリが入ってしまうのが気になるので蓋があるタイプがいい。
また、手で持って使うタイプなら、持ちやすさが重要。
挽きやすさで考えるなら、持って使うタイプの方いいと思う。
使いやすさと言うとコーヒー粉がどれだけ散らばらないかだと私は思う。
細かいかもしれないけど、使えば使うほど、面倒になってくるんだ、掃除が、、。
それがなくてもせめて掃除しやすい・粉がこぼれにくい電動コーヒーミルがいい。
使いやすさの面でいうとだけどね。
そこまで神経質になることはないと思うが、掃除はできるならしたほうがいい。
手動ミルなら、簡単に分解できるものから、
電動ミルも、手動と同じく掃除が簡単なものもあれば、しにくいものもある。
電動ミルの方が大きい分、少し掃除が面倒なので気になるなら掃除しやすいものを選ぶべきだ。
この静電気で散らかるコーヒー粉を掃除しやすい環境にすることが大切だ。
サイズ
かと言って大きすぎたら、手動ミルだと持ちにくくて使いづらくなるかもしれない。
更に電動ミルならキッチンのスペース問題も発生するかもしれない。
何事もバランスだ。サイズの確認はお忘れなく。
デザイン
どうせなら、デザインだって気に入ったのを選びたい。
人によるとは思うけれど、私にとってはデザインはかなり重要な問題だ。
使っていてニマニマしてしまうコーヒーミルを使いたい。
私の場合、コーヒーに限らず木を使われた器具があたたかみがあって好きだけど、
スケルトンにすればコーヒー豆が挽かれるところを見ることができるし、ステンレスでも質感や色によって全然違う。
幸せな悩みね。
もし、私が今、初めてコーヒーミルを買うとしたら、多分これ
電動でありながら、コードレスになっているためアウトドアなどでも使用することができる。
メーカーにもよるけれど、値段もそこまで高くない。
もし、今、私が「試しにコーヒーミルを買ってみようかな、、」と思ったとしたら、
おそらくこの種類の電動ミルを購入するかなと思う。
以下を比較してみるといいかも。
-
最後に、、買う時に忘れずにチェック!
- 容量(一度に何g挽くことができるか)
- サイズ
- (エスプレッソを淹れるなら)エスプレッソ用の極細挽きに対応しているか