[PR]

Cores(コレス)のコーングラインダー C330、
買いだと思う。
Cores(コレス)のコーングラインダー C330、買いだと思う。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

Coresコレス)のコーングラインダー C330 が、2020年2月21日に発売になっている。

今回、このコーングラインダー C330を頂いたので、挽き具合や使い勝手を中心にレビューを。

このコーヒーグラインダーは、今までの中でも一番「気になってるのでレビュー楽しみにしています!」と言われた気がする。

それもそのはず。
価格が22,000円(税込)で、本格的なコーン式
しかも、このデザイン

私でも気になる。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330
Cores CONE GRINDER C330
コレス コーングラインダー C330

Cores コレス

コーングラインダー C330

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

このコーヒーグラインダーで、できることを簡単に言うならば

  • 粗挽きから極細挽きまでかなり細かく調節可能
  • 挽く時間を10秒から50秒まで設定できる

この2つ。

そして、私が感じた大きなメリットを挙げるならば

  • お手入れが今までで一番簡単!
  • 粒の揃い具合がいい

この2点。

特に粒の揃い具合に関しては、同じ価格帯で多くのスペシャルティコーヒーのお店で取り扱われている wilfa と比較した。
今回は結構違いがあって、後の方で私なりの意見を述べているけど、写真を見て自分なりの判断をしてみてほしい。

まずは、各部の詳細や機能から。

コーングラインダー C330 詳細と機能

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

まず、ホッパーは容量が 240g
鍵マークをあわせて回転させるだけで、取り付け・取り外しが簡単にできる。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

蓋には、掃除用のブラシコーヒーメジャースプーンがついている。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

付属しているコーヒーメジャースプーンだが、
大体こういうブラシってプラスチックのツルンとした質感のものが多いけど、
マットで高級感があっていい感じ

次にグラインドユニット。
グラインドユニットは、ミルの中でも一番大切であろうミル刃の部分。

これもカチッと鍵マークに合わせて回転させるだけで簡単に取り付け・取り外しができる。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

あとでお手入れについてのところで書いているんだけど、
このボタン一つでミル刃が簡単に外れるっていうところが
このコーヒーミルの一番いいところと言っても過言ではないと思う。

ものすごく便利。
よくコーヒーミルの説明書を見ると毎回掃除するように書いてあるけど、実は私毎回なんて全然できてないの。

でも、これだとできる気がする。
そのくらい手軽に掃除・お手入れできる。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

ミル刃は、ステンレス。
水洗いは厳禁。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

そして最後にコンテナ(粉受け)。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

コンテナは、中央にシリコンの蓋があって、これを外して本体にセットする。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

このコンテナは、蓋部分がぴったりとコーヒーグラインダーの粉が出る部分にくっつくようになっていて、
粉が外に飛び散らないように設計されている。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

コーングラインダー C330を使う

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

まずは、コーヒー豆の分量をはかってホッパーへ入れる。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

蓋をしたら、秒数を設定する(一度決めてしまえば毎回セットしなくてもいい)。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

ここがコーヒー豆のデザインになっていてかわいい。
1つにつき10秒はかることができるので、上の画像だと20秒間コーヒー豆を挽いてくれるということになる。

この秒数をはかる機能については、別になくても、もう一度ボタンを押せば止まるので使わない人は全く使わないかもしれない。

ただ、私は結構家事をしたりバタバタしながらコーヒーを淹れることが多いので、
挽いている間にちょっと何かを取りに行って、、とか結構ある。
そのときに勝手に止まってくれると便利なんだ。

あれば便利な機能といった感じ。

次に挽き具合を設定する。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

回すと小気味良カチカチとした音とともに簡単に回して設定できる。
極細挽きから粗挽きまで、無段階

あとは、コンテナをセットしたら、スイッチオン。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

音は、他のコーヒーミルと比較するとあまり変わらない。
(比較対象は、廃盤になったナイスカットミル・wilfaのコーヒーグラインダー)

すごく静か!というわけでなく、まぁこのぐらいの音はするよね、、という感じ。

さて、あとはコンテナを取り出して、、、

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

というところで、今回私が一番感じた改善してほしいところ。

コンテナの蓋がぴったりとコーヒーグラインダーにくっついてるから、
コンテナを引き出すと、コーヒー粉が、、、蓋に、、

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

そしてコンテナの円周が大きくて、挽いたばかりだと静電気が発生するのでドリッパーにうつしにくい

多分私が今後使っていく時は、違うもので代用すると思う。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

実際これで試したら、飛び散らないし、ドリッパーにも移しやすい。

このコンテナだけが私は使いにくかったな。

今後、このコーヒーミルにピッタリ合う粉受けを探してみよう。

また、底の部分にはトレイがついているんだけど、

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

これが取り外せるので、散らばるコーヒー粉の掃除は楽。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

このトレイの存在は大きい。

さて、最後に気になる挽き具合。
今回はwilfaのコーヒーグラインダーと比較。

左が wilfa、右が Cores。

中挽き

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

wilfaは、『フィルター』にメモリを合わせて、Coresはちょうど真ん中の位置で挽いている。
私、今までこうやって挽き比べた記事を書く時、
あまり区別つかなくて大体似たような感じかな、、って書くことが多いような気がするけど。

画像では見にくいかもしれないけど、Coresの方が揃っているように感じる。
ただ、Coresのほうが挽き方が細いからなのかも。
でもどちらも正直揃っていると思う。

極細挽き

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

極細挽きに関しては、写真では見にくい、、すいません。
ただ、実はこれよく見ると、wilfaの方が粒サイズが細かい。
wilfaのは、本当に細かくていい感じ。
Coresのはエスプレッソにしては少し粗いのかな、という印象。
エスプレッソ重視なら、wilfaがおすすめ。

粗挽き

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

どちらも一番粗挽きにして挽いたんだけど、Coresのほうが少し細かい。
粗挽きになればなるほど不揃いさは目立つから。

つまり、wilfaは、Coresより、より粗く、より細く挽けている。

お手入れはCoresが最強

上でも書いたけど、お手入れに関してはこんなに簡単なコーン式のコーヒーグラインダーは今まで見たことない。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

グラインドユニットを外して付属のブラシで粉を落とす。
ミル刃自体を外してのお手入れはできないけど、底面も外れるのでちゃんときれいに掃除できる。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

付属のブラシもブラシ部分が程よくかたくって、掃除しやすい。

ということで、、、
この挽いたコーヒー豆でドリップすれば、

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

至福のコーヒータイム。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

Cores(コレス)のコーングラインダー C330
Cores CONE GRINDER C330
コレス コーングラインダー C330

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

コーヒー豆も頂いちゃって、試しに飲んだRECのコーヒー豆がものすごく美味しかったんだけど、その話はまた今度。

Cores(コレス)のコーングラインダー C330

CAFICTでは、商品を紹介するときにアフィリエイトサービスを使用させて頂いております。
オンラインショップ(https://shop.cafict.com)は、私が販売、発送いたしますが、コーヒー器具を紹介した際に掲載しているamazonや楽天、Yahoo!、その他のショップの販売ページはCAFICTのショップではありませんのでご注意ください。
CAFICT
タイトルとURLをコピーしました