美味しいドリップコーヒーを淹れるためには
ドリップコーヒーとは、ペーパーフィルター、またはステンレスフィルターにコーヒー粉を入れて、お湯を注ぎ、フィルターを通してコーヒーを抽出させることである。
コーヒーには、様々な成分が含まれていて、水に溶けやすいものからそうでないものまでいろいろあるのだが、
お湯の温度や時間などを通して、そのコーヒー成分をどのように抽出させたかで味が変わってくるということになる。
一般的には、ドリップする際、美味しい成分が先に抽出され、あとになるにつれ雑味が増えるとされている。
実際、最初の方に濃いコーヒーが抽出され、次第に薄くなったコーヒーが抽出される。
また、最初は、表面にあるコーヒーの成分が溶けだし、その後粒の奥の成分が溶け出していくので、粉の粒の大きさでも抽出のされ方が異なるため、できるだけコーヒー粉の大きさは揃っていることが望ましい。
なので、コーヒーにこだわる人ほど、コーヒーミルにもこだわるのだ。
コーヒーをいれるための下準備
新鮮で良質なコーヒー豆を選ぶ
コーヒーの淹れ方で味が変わってくるとはいえ、やはりコーヒーの味を決める最大の要因はコーヒー豆のおいしさ。
美味しいコーヒー豆とは、新鮮で、適切に焙煎されているということと、最後に自分好みのコーヒー豆であること。
現在では酸味のあるスペシャルティコーヒーが多くなってきたが、日本ではまだやっぱり酸味は苦手という方も少なくないと思う。
結局は自分の好きなコーヒーが、一番美味しいコーヒーで間違いない。
浅煎りから深煎りなど、いろんなお店のいろんなコーヒーを試してみるのがおすすめ。
酸味は苦手でもこのコーヒーなら大丈夫、、という浅煎りのコーヒーもあるかもしれない。
自分好みのコーヒー豆を探すのもぜひ楽しんで。
コーヒー豆の挽き具合
ペーパードリップで使うコーヒーは、中挽き〜 中細挽きが多いが、もちろん粗挽きでドリップする場合もある。ドリップレシピや自分の好みの味に合わせて挽き具合は変える。
目安として、最初は中挽き。それから好みで挽き具合を変えるといい。
粗く挽くほど薄く、細く挽くほど濃いコーヒーになる傾向がある。
また、理想を言えば、粒の大きさが揃っていることが望ましいのでふるいにかけて、微粉を取り除けば最高である。
が、少し手間になるので私はたまにしかしない。
そして、やはりコーヒー豆は挽きたてがおいしい。
味わいもだが、特に香りが大きく変わる。
コーヒーをいれる直前にコーヒー豆を挽くのがベスト。
コーヒー器具やウェアを温める
最初に、必要な杯数分と、コーヒーサーバーやコーヒーカップを温める分も含めてお湯を多めに沸かしておく。
リンスする場合は、その分のお湯もお忘れなく。私はいつも結構多めにお湯を沸かしている。
コーヒーサーバーとカップは事前に温めて、コーヒーを抽出するお湯は適切な温度(84℃ – 95℃)に。
ペーパーフィルターをリンス
ペーパーフィルターにお湯を通しておく(リンスという)。
この理由としては、ペーパーの匂いをとるためと言われることが多いが、実は匂いはしない、、とかなんとか。
様々な本を見てみると別にしなくてもいいと書いてあることも多い。
ただ、ドリッパーを温めるということに関してはとても有効かなと思っている。
人によっては最初の美味しい成分をペーパーに奪われたくないから、、というのもあるらしい。確かに、、、。
私の場合基本的にリンスは行うが、最近はウェーブドリッパーはリンスするとウェーブが崩れてしまいがちなのでウェーブフィルターを使うときのみリンスしていない。
コーヒーをドリップする
ドリップコーヒーの基本
最初に言っておくと、ドリップコーヒーの完璧なレシピというのは存在しない。
人によって、美味しいと感じるコーヒーが異なるし、
同じ様に淹れてもそのコーヒー豆によって、また使うドリッパーによっても、味が異なる。
ただ、以下のことは基本的なこととして覚えておくと便利。
- 最初はコーヒー粉全体が湿るほどのお湯をいれて30秒〜1分ほど蒸らす
- コーヒー粉全体にお湯が行き渡るように中央からお湯を注ぐ
- お湯を注いで次のお湯を注ぐときは、お湯の水位がある程度下がって(全部落ちきる前に)注ぐ
- お湯の温度は高いほど苦味が・低いほど酸味が抽出されやすい
- 挽き具合は細くすると濃く、粗くすると薄くなる
基本の My ドリップレシピ
ここでは、私のドリップについて紹介したい。
慣れてくると自分でいろいろ試行錯誤しながら、コーヒーをドリップすると楽しみが増える。
- お湯の温度:86℃ – 92℃(深煎ほど、温度を低くしている)
- 粉とお湯の分量:粉6gにつき100ml(1杯分は、15g/250mlで淹れることが多い)
- 最初はお湯を粉全体が浸るほど注ぎ、30秒〜1分蒸らす(炭酸ガスが出るのがおさまるまで)
浅煎りの場合は、撹拌するときもある(軽く混ぜる) - 中央に500円玉より少し大きいぐらいの円を描くように、お湯を注ぐ
- お湯が増えてきたら少し待って、また注いでを繰り返す(3回ほど)
- ドリッパーの中のお湯が少し残っているうちにドリッパーを外せば完成
詳細なドリップレシピ
ドリップコーヒーを美味しく淹れるための【粉とお湯の分量】
私が好きなロースターやコーヒーショップが出しているドリップレシピを紹介。
好きなコーヒーショップがあれば、参考に。
カフェ・バリスタ | コーヒー豆・粉 | お湯 | 備考 |
---|---|---|---|
Tim Wendelboe ティム・ウェンデルボー |
32.5g | 500ml | ノルウェーのカフェ・バリスタ ワールド・バリスタ・チャンピオンシップ2004 チャンピオン |
GLITCH COFFEE&ROASTERS | 16.5g | 260ml | 東京 ロースター & カフェ お湯の温度:86℃ |
COFFEE COUNTY | 15g | 250ml | 福岡 ロースター & カフェ お湯の温度:88℃ – 92℃ |
SINGLE O JAPAN | 12g | 200ml | シドニー発のロースター |
BLUE BOTTLE COFFEE ブルーボトルコーヒー |
30g | 350ml | ブルボトルコーヒー ドリッパーでのドリップレシピ |
And Coffee Roaster | 15g | 240ml |
お湯の温度:90 – 94℃ ハリオ V60でのドリップレシピ |
浸漬式ドリッパー
カフェ・バリスタ | コーヒー豆・粉 | お湯 | 備考 |
---|---|---|---|
HARIO | 20g | 約240ml | HARIO 浸漬式ドリッパー スイッチのドリップレシピ |