ALL POSTS
POSTS Sort by date modified
STANLEY
アメリカ生まれのサーマルウエアブランドSTANLEY(スタンレー)から、新たにドリッパー『クラシックプアオーバー』が登場。
2020年9月11日(金)より順次発売予定。
予約販売は...
CAFE L'ETOILE DE MER
大阪府吹田市にあるカフェ CAFE L'ETOILE DE MER(カフェ レトワール ド メール)のコーヒー豆2種類とカフェオレベースを頂いた。
CAFE L'ETOILE DE ...
Tiger
タイガーから、新たなコーヒーメーカー ACT-E040が発売される。
今回のタイガーのコーヒーメーカーの特徴は、なんと言っても3way仕様。
通常のコーヒー粉を使用したドリ...
bialetti
今回紹介するのは、Bialetti(ビアレッティ社)によって誕生した直火式のエスプレッソメーカー『モカエキスプレス』をクレマが出やすいようにと進化させた Brikka(ブリッカ)。
...
LIGHT UP COFFEE
吉祥寺にある自家焙煎コーヒーのショップ LIGHT UP COFFEEから新たに発売されている『エスプレッソキューブ』を頂きました。
エスプレッソキューブは、LIGHT UP C...
最近の私のルーティンは、朝娘たちを学校へ送り出したら、家事や仕事などを一通り済ませてコーヒーを淹れる。
大抵、新しいコーヒー器具を試しながら。
そして、その時に朝も昼も兼ねたブランチの...
Russell Hobbs
Russell Hobbs(ラッセルホブス)から、新たに登場した温度調節機能付きのケトル『T Kettle』。
頂いたので早速レビューを。
ちなみにラッセルホブスのケトルと言え...
愛用品
先週末久々にIKEAへ。
今回購入したのは、洗面所用品とキッチングッズがほとんど。
その中でも買ってよかったものを紹介します。
そして、コーヒー器具はずっと愛用している HMMの...
LOVERAMICS
LOVERAMICS(ラブラミクス)というメーカーから、3種類のコーヒードリッパーが発売されている。
初めて聞くかもしれないLOVERAMICSは、実はカップ&ソーサーが...
PostCoffee
久々に頂いたサブスクコーヒーサービス『PostCoffee』、今回飲んでもやっぱり美味しい..としみじみ思う。
コロナの影響で生活に様々な変化がもたらされたわけだけれども、その中の最...
BLUE BOTTLE COFFEE
ブルーボトルコーヒーからボダムとコラボレーションしたグラスマグが登場。
合わせてサマーブレンドも登場している。
以前は、CLASKA Gallery & Shop "DO"のダブル...
珈琲考具
珈琲考具から回転式ロースターが登場している。
コンロの上でくるくると回すタイプの小さな焙煎機。
手網に苦戦した私としては、最初に自家焙煎を始めるならこの回転式がやっぱり一番だと思う...
「これちょっと買ってみようかな...」なものに出会った。
recolt(レコルト)から新たに発売されたホットウォーターサーバーが気になって仕方ない。
機能を簡単に説明すると...
GLOCAL STANDARD PRODUCTSのTSUBAMEシリーズに、なんとも雰囲気のあるマグと、ブラックマットのキャニスターが登場してる。
マグは外側はブラックマットのステン...
愛用品
今回紹介する私の愛用品は、普段あまり凝ったものを作らない私にお菓子作りの習慣をあたえてくれたレシピ本とお菓子の道具、そして、可愛らしくていつも使っているコーヒードリップポットと私が愛用して...
Niche Zero
だが、クラウドファンディングサイトで5億円以上集めたというイギリス発のコーヒーグラインダー『Niche Zero Coffee Grinder/ニーシュゼロコーヒーグラインダー』が日本にも...
+style
+Style ORIGINAL、スマート全自動コーヒーメーカーが登場。
『スマート』とついているだけあって、スマホのアプリを使えば、タイマー設定が可能だし、スマートスピーカーを使えば...
siroca
siroca(シロカ)から、温度調節ができるケトルが登場している。
『siroca × コーヒー』というと、やっぱりボックス型の全自動コーヒーメーカーが思い浮かぶ。
さらに温度調節...
Soupir
より簡単にネルドリップを楽しめるようデザインされたネルドリッパー Soupir(スピール)が、再びMakuakeにてプロジェクトを実施。
1度目は、スピールの生産プロジェクト。
...
STANDART
コーヒー季刊誌STANDART JAPAN #12 が2020年5月から発売になっている。
もう第12号か..この前第1号が!と思った気がするのに、月日が流れるのって早い。
最近STA...
わたしの愛用品
私の家にはたくさんコーヒー器具があるけれど、
実際に普段使っている愛用品をのんびり紹介していこうと思う、第1弾!
コーヒー器具だけじゃなくて食器やキッチングッズ、そのうちインテリアや雑...
AURORA COFFEE
山形県にある自家焙煎コーヒーのお店『AURORA COFFEE(オーロラコーヒー)』。
どこで知ったのかは忘れてしまったけれど、私がリピートするコーヒーショップの1つ。
通販で...
Melitta
遂に、メリタからもミル付き全自動コーヒーメーカー『アロマフレッシュ サーモ』が登場。
メリタのコーヒーメーカーは、1つ穴抽出理論だけでなく総合的にかつ緻密に設計されている。
メリタ...
BLUE BOTTLE COFFEE
ブルーボトルコーヒーの缶コーヒーを頂きました。嬉しい!
実は、ずっと前にお店に言った時買って飲んだことがあって、「缶コーヒーなのにこんなに美味しいんだ...」って感動した記憶がある。...
PRINCE COFFEE
自家焙煎プリンスコーヒー(PRINCE COFFEE)のコーヒー豆を頂きました。
プリンスコーヒーは、オンラインでのみ発売している自家焙煎コーヒーショップ。
コーヒー豆の焙煎後...
OXO
OXO(オクソー)から新たに『コールドブリュー濃縮コーヒーメーカー』が2020年5月に発売される。
アイスコーヒーでいうと、大体フィルターが中についた水出しコーヒージャグや滴下式...
MonoMaster
MonoMaster(モノマスター)2020年6月号は、珈琲の教科書と題して、『家飲み珈琲の嗜み』の特集が組まれている。
今回、頂きました!
モノマスターは、大人の男性向けモノ...
HARIO
2021年で創業100周年を迎えるという HARIO(ハリオ)。
100年の歴史の中で話題となった製品を復刻発売。
計4種類が復刻されている。
コーヒー器具では、珈琲狂時代と...
BRRREWER
イタリア発の水出しコーヒー器具メーカー BRRREWER(ブルーワー)が日本上陸。
点滴のように水出しで抽出する滴下式の水出しコーヒー器具。
BRRREWERの方からご連絡...
OXO
2017年から、キッチン家電も日本での発売が開始されているOXO(オクソー)。
以前スケール付きのコーヒーグラインダーを紹介していたが、今回新たにタイマー付コーヒーグラインダーが登場...
Cores(コレス)から、新たにステンレスジャグ B FLASK GRANDE(ビーフラスクグランデ)が登場。
このステンレスジャグは、美しいフォルムデザインはもちろん、注ぎ口...
Kalita × 月兎印
月兎印のスリムポットとケトルに、Kalita(カリタ)の別注色グリーンが登場している。
「カリタだから赤かな。」と思いきやグリーンだ。
写真で見る限りだけど、少しだけ黄...
BRUNO
BRUNO(ブルーノ)から新たに登場している1人分用のドリッパー『パーソナルコーヒードリッパー』。
ステンレスフィルターで、マグカップもセットになっているので、これとコーヒー粉、お湯...
TORCH
2020年3月に、HOUSEGLAMからドーナツドリッパーの別注色『レモンイエロー』と『ライトグレー』が登場している。
HOUSEGLAMは、楽天にある食器やキッチン雑貨のショップ。...
VERVE COFFEE ROASTERS
東京に数店舗を構えるVERVE COFFEE ROASTERS。
東京へ行った際、行こう行こうと思いながらスケジュールの都合で行けなかったロースターの1つ。
ブレンドとシングルオリ...
Highlands Coffee
ベトナムで最大の店舗数約250店を構えるというカフェチェーン HIGHLANDS COFFEE(ハイランズコーヒー)。
このハイランズコーヒー、日本でも正規輸入販売がされるように...