SCAJ SCAJ2022、行ってきました!見てきたコーヒ器具まとめ。 今年もSCAJへ行ってきました!SCAJは、年に一度開かれるアジア最大のコーヒー国際見本市。生豆などの業者が海外から来られたり、たくさんの新しいコーヒー器具が展示されたり。コロナで少し控えめだった昨年... 2022.10.22
[PR] Inovmaker HUAコーヒードリッパー ブラックローズ、使ってみました。 今回『HUAコーヒードリッパー 漆黒の薔薇 ブラックローズ』というドリッパーをいただきました。このドリッパーを発売するのは私も愛用しているコーヒーミル、1Zpressoのコーヒーミルなどを日本で販売し... 2022.10.03
YouTube 7日間のお気に入りの朝食と、コーヒー。 今回のYouTubeの動画は『7日間のお気に入りの朝食と、コーヒー。』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないので、ここで... 2022.09.25
[PR] subminimal 『ナノフォーマー』改良版(V2・Lithium)の進化が凄い!ラテ好きなら絶対おすすめ。 ナノフォーマーが大きく改良されて、新たにMakuakeに登場します。今回新たに登場するのは、旧モデルのグレードアップバージョン『V2』と新モデル『Lithium リチウム』の2機種。今回、一足お先に『... 2022.09.19
YouTube 秋の始まりを感じる日常と、朝の日課。コーヒー器具とキッチン雑貨。 9月になり、だいぶん涼しくなってきました。今年もあと4ヶ月だと思うと、月の流れのはやさになんだか少し焦りも感じます。今回の動画は『秋の始まりを感じる日常と、最近の朝の日課』でした。YouTubeのコメ... 2022.09.13
[PR] FELLOW 真空になる!Fellow Atmos Vacuum Canister(アトモス真空キャニスター)が便利。 Fellow Atmos Vacuum Canister(アトモス真空キャニスター)をいただきました。Felow(フェロー) は、2013年にJake Miller氏によってクラウドファンディングから... 2022.09.11
[PR] 杉田創作 杉田創作さんの木のドリッパー、淹れやすさもおしゃれさも◎。 木の珈琲道具と小さな鉋を作られている杉田創作さんから木のドリッパーを頂きました。ご連絡いただいてInstagramを覗いてみると、すごく素敵だったので送って頂くことに。細部までの作りこみや、性能など、... 2022.09.10
[PR] April 世界大会のために作られたドリッパー『April』レビュー! デンマーク コペンハーゲンを拠点とするコーヒーロースター『april Coffee Roasters』の創業者パトリック・ロルフ氏が、より高いレベルのコーヒー体験を生み出す為にと、自身で開発・デザイン... 2022.09.09
CAFICT CAFICT のドリッパースタンドを発売します。 YouTubeの動画の中でもよく使っているドリッパースタンドを発売します。今回発売するのは、木製のドリッパースタンド。ドリップスタンド、ドリッパーホルダーなど呼び方いろいろ。木はチークのものとウォール... 2022.09.02
YouTube 休日の終わり。きれいな部屋に整える。休暇と、掃除と、朝ごはん。 今回公開した動画は「休日の終わり。きれいな部屋に整える。休暇と、掃除と、朝ごはん。」YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、... 2022.08.29
YouTube 暑い日に食べたい夏ごはんと、甘いもの。コーヒーの道具と器。 今回公開した動画は「暑い日に食べたい夏ごはんと、甘いもの。」YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、概要欄では少し説明がしづ... 2022.08.15
[PR] FELLOW 直火、IHも使えるFELLOWのスタッグプアオーバーケトル。いいかも! 直火、IH(一部)、電気コンロなどが使えるFELLOW Stagg Pour-Over Kettle(スタッグ プアオーバー ケトル)が正規代理店であるKIGUさんから発売になっています。IHは基本的... 2022.07.31
[PR] OREA イギリス発!手軽でオシャレなコーヒー器具『OREA オレア』日本上陸です。 イギリスのロンドン発のコーヒープロダクトメーカー『OREA オレア』。2022年7月20日からKIGUより発売されています。今回、OREAの器具をいただいたので使い勝手や個人的な感想を交えてレビューを... 2022.07.21
[PR] SOLEMOOD コーヒーもお茶もワンタッチで!浄水型ウォーターサーバー『PURE』 少し前にSOLEMOOD(ソールムード)浄水型ウォーターサーバー『PURE』をいただきました。実は浄水器は簡単なものは家に取り付けてあるものの、天然水やRO水などの浄水器取り付けるか悩むこと早数年。頂... 2022.05.08
CLEVER / HARIO 浸漬式ドリッパー『クレバードリッパー』と『HARIO スイッチ』の比較レビュー。どちらも好き。 私は浸漬式ドリッパーをとても愛用しています。浸漬式ドリッパーとは、コーヒー粉とお湯を溜めておいて時間が経ったらフィルターを通して抽出することができるドリッパー。手間はフレンチプレスとほぼ同じぐらい簡単... 2022.03.01
[PR] Plusmotion+ ミル用ブラシはこれ一本!Plusmotion+ のメンテナンス用多機能ブラシ Plusmotion+ から新たに発売されたコーヒーミルを掃除する用のブラシ。今回頂きました。Plusmotion+といえば、1Zpressoのコーヒーグラインダーで知っている人も多いと思う。私も1Z... 2022.01.31
[PR] Beasty Coffee おしゃれで使いやすいコーヒードリッパー&サーバー「Beasty Coffee by amadana」 amadanaが手がけるコーヒーブランド『Beasty Coffee by amadana』。今回頂いたコーヒードリッパーとコーヒーサーバーを頂きました。Beasty Coffeeでは、ドリッパーなど... 2021.12.22
[PR] LOVERAMICS LOVERAMICS ブリューワーズ ギフトセット(2021年限定版)は、落ち着いた雰囲気。 昨年に引き続き、LOVERAMICS のブリューワーズ コーヒードリッパー ギフトセットを頂きました。今回は2021年度版ですね。2020年度版は可愛いらしい淡いピンク系だったんですが、今回はガラッと... 2021.12.13
[PR] Cores Cores ゴールドコーンフィルター&サーバーがリニューアルして使いやすく。 少し前にCoresのゴールドコーンフィルター&サーバーがリニューアルされた。リニューアルされたのは細かな部分だけど、確実に使いやすくなってる。今回頂いたので、レビューを。最初に言っておくと、ステンレス... 2021.12.08
[PR] Panasonic 優秀すぎる、Panasonic の沸騰浄水コーヒーメーカー Panasonic の 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57 をお借りしました。このコーヒーメーカー、ロングセラーで人気のコーヒーメーカー。レビューもすごくいいから、ずっと気になっていたもの。使って... 2021.11.03
[PR] ARAM ESPRESSO 回して本格エスプレッソ!ARAM ESPRESSO MAKER、レビュー。 まもなく日本でも発売になる ARAM ESPRESSO MAKER(アラム エスプレッソメーカー)を頂きました。ARAM ESPRESSOは、「本質と生産者と消費者のつながりを取り戻す」というコンセプ... 2021.10.31
[PR] Brewista いい感じ。Brewistaから新たに登場のダブルウォール グラスドリッパーとサーバー。 Brewistaから、新たにドリッパーとサーバーが登場します。今回新たに登場するのは、『Brewista Tornado Duo Double Wall Glass』というダブルウォールのドリッパーと... 2021.10.20
[PR] Cafflano 【レビュー】価格も性能も優秀すぎるカフラーノのクラインダー / Krinder Cafflano (カフラーノ)のKrinder(クラインダー)というコーヒーミルを頂きました。Cafflano(カフラーノ)は、2013年に韓国で5人のコーヒー好きが立ち上げたというコーヒーメーカー... 2021.10.11
[PR] Varia 【レビュー】Varia コーヒーグラインダー、遂に日本に。挽きやすさ最高、エスプレッソにも! Varia Hand Grinder が遂に日本上陸。Variaは香港を拠点としたコーヒー器具のメーカー。創業者のRamsey氏は、ニュージーランド出身で、ニュージーランドやオーストラリアをベースにコ... 2021.10.10