AUTOMATIC COFFEE MAKER

ミル付き全自動コーヒーメーカーのまとめとおすすめ、最新情報

最近人気が高いコーヒー豆を挽いて
コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー

購入を検討する際、比較検討しておきたい
ミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。

特徴としては、コーヒーミル付きということで、メーカーによってコーヒーミルの仕様が違います。

大きく分けると、
プロペラのような刃が回転してコーヒー豆を粉砕するプロペラ式と
2つの刃ですり潰すようにコーヒー豆を粉砕するコーン式・フラットカッター式などと別れます。

プロペラ式のほうが、挽いたコーヒー豆の粒度にばらつきがあり微粉も少し多めですが、その分リーズナブルになっています。

全自動コーヒーメーカーについて個人的な感想を述べますと、コーヒーメーカーは電化製品
値段もピンきりですが、安心できるメーカーを選ぶのがやっぱりいいと思っています。

ミル付き全自動コーヒーメーカー

家電メーカーの全自動コーヒーメーカー

パナソニック 沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A56

コーヒーメーカーといえば必ず名前があがる安心のメーカーパナソニック沸騰浄水コーヒーメーカー

ミル付きなのはもちろん(粉からもドリップ可能)、淹れ方がマイルドリッチで選べるだけでなく、コーヒーの挽き具合もフィルターを変えることで粗挽き中細挽きを選択できます。

コーヒーは、シャワードームでお湯を拡散しながら蒸らしてドリップで淹れてくれます。
そして、1番のポイントは、水のカルキを90%以上カットしてくれ、更に更にミルを自動で洗浄してるんです。
更に煮詰まり軽減保温までついていて、至れり尽くせり。
ミルの構造はプロペラ式ですが、人気の理由がわかります。

siroca crossline 全自動コーヒーメーカー

主な特徴としては、ミル付きステンレスメッシュフィルター自動で杯数に応じた挽き具合に調節してくれること。

また、蒸らし機能はついているものとついていないものがあるので選ぶ時に注意が必要です。
嬉しいのが、洗う部品は丸ごと取り外せて、お手入れが楽なこと。ミル付きバスケットが丸ごと取り外せて、水洗いできるようになっています。

後述してますが、sirocaは、コーン式のコーヒーメーカーも発売していて、こちらはミルがプロペラ式なので挽かれたコーヒー豆の大きさは少しばらつきがあり、微粉も多めと思いますが、その分お値段がリーズナブルです。

Vitantonio ビタントニオ 全自動コーヒーメーカー

プロペラ式のコーヒーミル内蔵。ステンレスフィルターなのでペーパーフィルター不要でコーヒーを美味しく抽出するための蒸らし機能もついています。

ステンレスのコーヒーサーバーなのでぬるくなりにくいようになっているほか、豆の挽く粗さを2段階から選べます(コーヒー粉からもドリップ可能)。

ミル部分と水タンク部分が一度に取り外せてお手入れも容易になっています。

他とは少し違うコロンとした可愛らしいデザインが特徴。
カラーがアイボリーとブラウンの2色あります。

象印 全自動コーヒーメーカー 珈琲通

象印 全自動コーヒーメーカー 珈琲通
こちらは、パナソニックの沸騰浄水コーヒーメーカーにすごく似た感じ。
中細挽き粗挽きができ、濃度も普通濃いの2種類から選べます。

更に浄水カートリッジが入っていて、抽出が終わるとミルもお湯で洗い流される仕組み。
象印の全自動コーヒーメーカーのドリップのポイントは、コーヒーを高温のお湯で抽出すること
お湯の経路を温めてお湯を抽出するので、お湯が覚めることなくドリップすることができます。

また、ステンレスメッシュフィルターが付属していて、繰り返し使えます。(ペーパーフィルターでも使用可能)

また、コーヒーサーバーがステンレスマホービンになっているところもポイントのひとつ。

ミルにこだわったワンランク上の全自動コーヒーメーカー

TWINBIRD ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457B

ツインバードの全自動コーヒーメーカーは、とにかくデザインがかっこいい!さらに、カフェ・バッハの田口護氏監修ということで、淹れるお湯の温度が選べるほか、挽き具合に3段階の中から選べます。コーヒーミルの部分にもこだわっていて、着脱式低速臼式フラットミルを使用。この着脱式というのは業界初だそう。お手入れ簡単。粉からはもちろん。ミルだけの使用も可能になっています。

操作も一目瞭然でしやすく、本体もコンパクトで幅はわずか16cm。容量は3カップ分と少し少なめ。発売は2018年10月。機能の詳細は、記事の中でも詳しく書いているのでぜひどうぞ。

ツインバードの本気が見えた。 全自動コーヒーメーカーが、かっこよすぎる!

siroca コーン式全自動コーヒーメーカー

上でも紹介しているsirocaのワンランク上バージョン。
コーヒーミルがプロペラ式でなく本格的なコーン式。摩擦熱が少なく、挽いたコーヒー粉の粒度がより一定になっています。

それだけでなく、豆の計量は不要でコーヒー豆をいれると、自動で計量してくれるので、コーヒー豆をホッパーにいれておけば、必要な豆だけ挽いてコーヒーをいれてくれます。これ、、絶対便利。すごく、便利。

そして嬉しいタイマー予約機能がついているので、朝も起きたらコーヒーが淹れられている!!という嬉しすぎる朝を迎えることができますね。

MUJI 無印良品 豆から挽けるコーヒーメーカー

テレビでも紹介されて、話題人気となった無印良品豆から挽けるコーヒーメーカー
ネーミングがわかりやすくていいですね。

ミルは、フラットカッターミルを使用。(フラットカッターミルは、向かい合った歯の間でコーヒー豆を粉砕するもの)。
タイマー付きでドリップは、カリタ式
デザインもスタイリッシュで人気が高いようですが、様々なサイトでレビューを目にすると、特にコーヒーミル部分に不具合も多いようなのが気になるところです。お値段もお高めかな。

コーヒーもラテも淹れられる全自動コーヒーメーカー

今まで紹介したのは、いわゆるドリップコーヒーが淹れられるコーヒーメーカーでしたが、
こちらはエスプレッソが淹れられる全自動コーヒーメーカー。
エスプレッソだけでなく、アメリカーノ(レギュラーコーヒー)も淹れることができるので幅広く楽しめます。

DeLonghi デロンギ マグニフィカ

DeLonghi デロンギ マグニフィカ
こちらは、実際に使ってみているので性能は折り紙付き。
絶対ドリップコーヒーがいい!という方には向いていませんが、ラテなどを中心に楽しみたい方には、すごくおすすめ。

挽き具合から、濃さまでダイヤルひとつで調整できるので、自分好みのコーヒーを存分に味わえます。
更には、スチーマーもついているのでラテアートも練習すれば簡単に楽しむことができるます。

お値段もそれなりにしますが、デロンギ品質で納得です。
レビューもどうぞ。

エスプレッソだけじゃない!1杯のコーヒーからカフェラテまで、これ1台で!『デロンギ マグニフィカ 全自動コーヒーマシン』 | CAFICT

最初にも述べましたが、
コーヒーメーカーは、他のコーヒー器具と違って電化製品
壊れたり、不具合があることも多いであろう器具なので
私だったら、ここのを比較検討するな、、という全自動コーヒーメーカーを今回は紹介しています。

これから、性能はもちろんデザインでももっと、選択肢が増えるといいな。

CAFICTでは、商品を紹介するときにアフィリエイトサービスを使用させて頂いております。
オンラインショップ(https://shop.cafict.com)は、私が販売、発送いたしますが、コーヒー器具を紹介した際に掲載しているamazonや楽天、Yahoo!、その他のショップの販売ページはCAFICTのショップではありませんのでご注意ください。
NEW POSTS
暮らしの愛用品:キッチングッズ
 
暮らしの愛用品:キッチングッズ
最近人気が高いコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー。購入を検討する際、比較検討しておきたいミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。特徴としては、コーヒーミル付きと...
柿と生ハムのサンドイッチ
 
柿と生ハムのサンドイッチ
最近人気が高いコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー。購入を検討する際、比較検討しておきたいミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。特徴としては、コーヒーミル付きと...
さつまいもと生ハムのオープンサンド
 
さつまいもと生ハムのオープンサンド
最近人気が高いコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー。購入を検討する際、比較検討しておきたいミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。特徴としては、コーヒーミル付きと...
SCAJ2024、コーヒー器具のまとめ。
 
SCAJ2024、コーヒー器具のまとめ。
最近人気が高いコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー。購入を検討する際、比較検討しておきたいミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。特徴としては、コーヒーミル付きと...
【レビュー】dotyk dripper ドティックドリッパー
 
【レビュー】dotyk dripper ドティックドリッパー
最近人気が高いコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー。購入を検討する際、比較検討しておきたいミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。特徴としては、コーヒーミル付きと...
【レビュー】 matrix M1pro スマートコーヒースケール
matrix
【レビュー】 matrix M1pro スマートコーヒースケール
最近人気が高いコーヒー豆を挽いて、コーヒーを淹れてくれる全自動コーヒーメーカー。購入を検討する際、比較検討しておきたいミル付き全自動コーヒーメーカーをまとめておきます。特徴としては、コーヒーミル付きと...
CAFICT
タイトルとURLをコピーしました