
私も愛用しているTIMEMOREのドリップスケールがアップデートして
『BLACK MIRROR basic+』となって登場していたのだが、
最近になって正式に日本でも販売が開始されている。
ブランディングコーヒーさんに頂いたので、何がどう変わったのか紹介しようと思う。
(ブランディングコーヒーは、TIMEMOREの日本正規代理店)
ちなみに、日本に正規に入ってきているものは、日本語の説明書がついている。

さて、このアップデートしたというTIMEMOREのスケール、
最初見た時は「ちょっと変わったんだ〜」ぐらいにしか思ってなかったんだけどね、、、
すごくよくなってるんだな、これが。
ちょっとなんだけど、「これこれ、ここがちょっと使いにくかったんだよね」というところが、しっかりと改善されている。
やるなー!という感じ。
それでこの値段だから、もうコーヒースケールに関しては私は迷わずこれをすすめたいと思う。

TIMEMORE タイムモア
BLACK MIRROR basic+ ブラックミラー ベーシック プラス

まずは、タイムモアのコーヒーミルについて基本的な性能を挙げると以下のようになる。
・時間がはかれる
・音はON・OFF設定できる(タイマーボタン2秒長押し)
・お湯を入れると自動でタイマーが始まるオートモードがある(タイマーボタンを5回タップすると切り替わる)
そして、今回バージョンアップしたところは、横に電源がついているところ。

前は、電源ボタンの長押しでしか電源を操作できなかったけれど、今回は横にも主電源がついている。
ちなみに、今回新しくなったコーヒースケールでも電源ボタン長押しでも電源は切れる。
つまり横のスイッチは主電源という感じ。

充電式(Type-C)なのは変わらず。
さらに、もう1つ変わったところは電源ボタンのところに凹凸で電源ボタンマークが付いたところ。

正直、前の方は、電源消したらまっさらの黒い板という感じで、よく反対側を電源と間違えて押したりしてた。

上の写真は、左が以前のもので、右が新しいもの。
以前のは、電源を消すと電源ボタンの位置が全くわからなくなる(下の画像みたいに)。

大きな違いは、電源、ボタンこの2つ。
たったこれだけの違いなんだけど、驚くほど使いやすく感じる。
こういう細かな部分の大切さを改めて知る。
ちなみに、私はTIMEMORE、HARIO、acaica(エスプレッソ用だけど)を持っている。
acaiaは、機能的にはもちろん最高だけれど、値段がね。
スケールにこの値段を出すなら、コーヒーミルの方に、、と思う人は少なくないだろう。
とりあえず、デザイン、価格、機能を総合的に見て、私は今回のTIMEMOREが間違いなくイチオシ!

amazonでは並行輸入品がほとんどなので、気になるならお気をつけください。
↓以前のバージョンの記事