STANDART / MOMOS COFFEE STANDART 17号、コーヒーは『MOMOS COFFEE』。最高でした。 今月もSTANDART 17号が届いた。定期購読するとついてくるコーヒー豆は、今回は韓国の「MOMOS COFFEE」だった。実は先日オンラインスクールの撮影で東京へ行った際、寄ったカフェ KOFFE... 2021.08.29 コーヒーの本
STANDART / Bureaux Coffee STANDART 第16号は、 オーストラリア『Bureaux Coffee』のコーヒーと、日本栽培のコーヒーについて。 もう先月になってしまうのだが(最近私にとって月日の流れが一層早くなっている)、STANDARTの第16号が届いた。大抵STANDARTが届くと、まずはパラパラとめくってみる。パッと目に飛び込んできたの... 2021.06.07 コーヒーの本
STANDART / MAME Coffee STANDART 第15号は、スイス『MAME Coffee』のコーヒーと、サステナビリティ。 2月に届いていたSTANDART(スタンダート)の15号。もう来月には16号が届きそうだが、忘れぬうちに感想と、コーヒーについて。STANDARTは、年4回刊行されるコーヒー季刊誌。定期購読すると、世... 2021.04.11 コーヒーの本
MonoMaster MonoMaster 2021年5月号は『おいしいコーヒーを求めて』 ちょっと遅くなってしまったけど、2021年5月(2021年3月25日)発売のMonoMasterの特集は、おいしいコーヒーを求めて。なんとなく最近半年ターンでコーヒーについての特集が組まれてる。今回も... 2021.04.05 コーヒーの本
MonoMaster MonoMaster × Kalita 付録がすっごく使えてかわいい!モノマスター2020年11月号は特集『コーヒーの極意』 2020年11月号(2020年9月25日発売)の MonoMaster(モノマスター)は、『コーヒーの極意』と題してがっつりコーヒー特集。 そしてね、今回の付録はカリタのコーヒー道具ストッカ... 2020.09.23 コーヒーの本・雑誌
STANDART STANDART 第12号!と、カフェやロースターをサポートできる『Give & Getプログラム』 コーヒー季刊誌STANDART JAPAN #12 が2020年5月から発売になっている。 もう第12号か..この前第1号が!と思った気がするのに、月日が流れるのって早い。 最近STANDART... 2020.06.08 Review / PR コーヒー雑誌・本
MonoMaster MonoMaster /モノマスター2020年6月号は『珈琲の教科書』 MonoMaster(モノマスター)2020年6月号は、珈琲の教科書と題して、『家飲み珈琲の嗜み』の特集が組まれている。 今回、頂きました! モノマスターは、大人の男性向けモノ雑誌。 気... 2020.05.04 コーヒーの本
STANDART × Amber Coffee Brewery STANDART 11号!サブスクコーヒーが美味しすぎ。 STANDART 11号。 2020年1月には発売されていたのだけど、内容が濃いからいつも読み終えるのに時間がかかってしまう。 STANDARTの冒頭には、以下の一文がある。 STANDAR... 2020.03.19 コーヒーの本
BRUTUS BRUTUS(ブルータス)おいしいコーヒーの教科書は、面白い。 最近、内容がどれも似たりよったりだなと思っていたコーヒー系の本だけど、今回の『BRUTUS おいしいコーヒーの教科書』、すごく面白かった。 コーヒー好きにはたまんない。 BRUTUS... 2020.02.10 コーヒーの本
Books 【理由がわかればもっとおいしい! コーヒーを楽しむ教科書】良さそう。 第15代ワールド・バリスタ・チャンピオン、井崎 英典さん監修の本【理由がわかればもっとおいしい! コーヒーを楽しむ教科書】が発売予定。 久々に気になっているコーヒー本だ。 実は、少し前に井崎... 2020.01.14 コーヒーの本
珈琲時間 珈琲時間 2019年11 月号 は【TOKYO東西 新コーヒータウン】 特集が気になる時はチェックしている珈琲時間。 2019年11月号の特集は、TOKYO東西 新コーヒータウン。 こういう私が住んでいる都市以外のカフェ情報本は、当分行く予定なくてもそのうち行... 2019.10.19 コーヒーの本
珈琲時間 【珈琲時間】2019年 08月号は、クールなCOFFEE。買うと思う。 2019年8月号の珈琲時間は、『クールなCOFFEE』。 今回特集が好きな感じ。 珈琲時間 2019年08月号 珈琲時間 amazonで探す(出典) 楽天市場で探す Yahoo... 2019.06.11 コーヒー雑誌
珈琲の表現 こういう本を求めてた。蕪木祐介さん著『珈琲の表現』 東京・台東区にある珈琲店『蕪木』のオーナーである 蕪木祐介さんによって書かれた本。 ふと、目に留まって買ってみました。 コーヒーを知るために必要な最低限の大切なことが とても分かりやすい言... 2019.05.24 コーヒーの本
STANDART STANDART 8号も、読み応えたっぷり。Drop Coffee Roastersのコーヒーと。 2019年の4月中旬には発売されていた STANDART 8号。 発売早々頂いていたのですが、 じっくり読んでいたものだから バタバタと日々が過ぎていく中で 読み終えるのに、時間がかかってしま... 2019.05.22 コーヒーの本
田口 護 カフェ・バッハ 田口 護氏著『コーヒー抽出の法則』、発売! カフェ・バッハのオーナー 田口護氏と カフェ・バッハ総店長・工場長 山田康一氏によるコーヒー本が発売されています。 早速購入したんですが、これでもか!の詳しさ。 さすがです、、。 ... 2019.02.28 コーヒーの本
STARBUCKS COFFEE 【限定スターバックス カード付き】宝島社からSTARBUCKS OFFICIAL BOOK、発売! 宝島社から、12年ぶりとなる スターバックス オフィシャル ブランドブックが発売になります。 限定のスターバックスカード付き。 スタバファンは、買っちゃいますね。 STARBUCKS... 2019.02.07 コーヒーの本
BRUTUS BRUTUS(ブルータス)2019年2月1日号は、『おいしいコーヒーの教科書2019』 ブルータス、2019年2月1日号は『おいしいコーヒーの教科書2019』。 発売は、2019年1月12日ですが、既にネットでは予約が始まってます。 BRUTUS(ブルータス)... 2019.01.07 コーヒーの本
珈琲時間 珈琲時間 2019年 02月号は、『雑貨も買える珈琲店』 珈琲時間 2019年02月号は、雑貨も買える珈琲店。 絶対買う。 珈琲時間 雑貨も買える珈琲店 珈琲時間 2019年 02月号 amazonで探す 楽天市場で探す Yahooシ... 2018.11.30 コーヒーの本
& Premium &Premium 2019年1月号は、『尊敬できる、暮らしの道具。』 雑誌、&Premiumの2019年1月号の特集は、尊敬できる、暮らしの道具。 目次を見てみると、 コーヒーかお茶の道具というページもありますね。 コーヒー関係は、多分ほんの少しだと思うんで... 2018.11.22 コーヒーの本
BRUTUS BRUTUS(ブルータス)2018年 11月15日号は、『札幌の正解』 福岡の正解に続いて、今度は札幌の正解。 「深煎りコーヒーのいいお店がたくさん載ってるらしいよ!」 とちょうど聞きまして。 目次にも、コーヒーの正解 ─ 札幌はなぜ深煎りなのか。とあります... 2018.11.10 コーヒーの本
FUKUOKA COFFEE BOOK 福岡の最新コーヒー情報が分かる!『福岡コーヒーBOOK』発売。 KyushuWalker(九州ウォーカー)から、 ムック本として『福岡コーヒーBOOK』というのが 昨日(2018年10月31日)、発売になってます。 なんと、86店をまとめているそうで。 ... 2018.11.02 コーヒーの本
私が今一番行きたい街!『森とコーヒー薫る街歩き ノルウェーへ』発売。 私が今一番いきたい海外が、ノルウェー。 カフェももちろん魅力だし、 前にスウェーデンに行った時 北欧の街の美しさとか人の優しさに魅せられて、、、 いつか、長期間スウェーデンに滞在したいという... 2018.10.30 コーヒーの本
STANDART STANDART 6号!Tim Wendelboe /ティム・ウェンデルボーのコーヒーと一緒に。 世界中で読まれているコーヒー季刊誌、STANDART。 ちょっと遅くなりましたけど、6号が発売されていて、 読み終わりましたので魅力をちょっとご紹介。 ちなみに、STANDARTは定期... 2018.10.25 コーヒーの本
CREA 2018年11月号のCREAは、101人の「本と音楽とコーヒー」 2018年10月6日に発売になっているCREA、 今回の特集は、101人の本と音楽とコーヒー。 本と音楽とコーヒー、すごくいい組み合わせ。 今回の本はコーヒーについての特集というより、 コ... 2018.10.18 コーヒーの本