ALL POSTS
POSTS Sort by date modified
暮らしの愛用品:キッチングッズ
[kitchen]
暮らしの愛用品:キッチングッズ
今回は、私がずっと愛用しているキッチングッズやキッチン周りのお気に入り品を、まとめてご紹介しています。実際の生活の中では試しに買ってみて使っているものも多いので(買い替えが必要なものとか消耗品とか.....
柿と生ハムのサンドイッチ
[Breakfast]
柿と生ハムのサンドイッチ
今回は、柿と生ハム、葉野菜を使った「柿と生ハムのサンドイッチ」をご紹介します。切って混ぜてお好みのパンの上に乗せるだけの簡単レシピです。柿と生ハムのサンドイッチ材料材料パン(お好みのもので)葉野菜生ハ...
さつまいもと生ハムのオープンサンド
[Breakfast]
さつまいもと生ハムのオープンサンド
私は朝、ブランチも兼ねて簡単にコーヒーと食べることができるサンドイッチなどをよく食べます。今回は、ホクホクのさつまいもと生ハムの相性が絶妙な「さつまいもと生ハムのオープンサンド」を。さつまいもが美味し...
SCAJ2024、コーヒー器具のまとめ。
[SCAJ2024]
SCAJ2024、コーヒー器具のまとめ。
今年も、コーヒーのアジア最大のイベント『SCAJ2024』に行ってきました。SCAJとは『コーヒーに特化したイベントとしてアジア最大の国際見本市』として、世界中からコーヒー関係者やファンが集いコーヒー...
【レビュー】dotyk dripper ドティックドリッパー
[PR]
【レビュー】dotyk dripper ドティックドリッパー
独特なフォルムとスタイリッシュなデザインの「dotyk dripper」(ドティックドリッパー)を頂きました。ウクライナのドリッパーです。「dotyk」の最大の特徴は、コーヒー豆に含まれる炭酸ガスが迅...
チャイのレシピ
recipe
チャイのレシピ
寒い冬の楽しみ。私はチャイが大好きで動画でもよく淹れています。今回は私がよく淹れている体も心も温めてくれる、チャイの作り方をご紹介します。 チャイの作り方チャイの材料チャイの分量茶葉クローブカルダモン...
KINU コーヒーグラインダー M47 Classic、  レビューと比較。
[PR] KINU
KINU コーヒーグラインダー M47 Classic、レビューと比較。
ドイツのコーヒーミルメーカー『KINU』。一度使ってみたいなと思っていた高性能ミルのひとつです。サンプルをお借りしましたので、レビューを。今回ドリップ用の替え刃もお借りしたのでその点も含めて紹介してい...
可愛くて使いやすい、  Coresのコーヒードリップポット。
[PR] Cores
可愛くて使いやすい、Coresのコーヒードリップポット。
Core(コレス)さんからコーヒードリップポット、アリタブルマグ、コーヒースケールをいただきました。Coresは「コーヒーを愛する人たちそれぞれに、スペシャルティコーヒーの多彩な個性をそのままに伝えた...
SCAJ2023、コーヒー器具のまとめ。
SCAJ 2023
SCAJ2023、コーヒー器具のまとめ。
先日、コーヒーのアジア最大のイベント『SCAJ2023』に行ってきました。コーヒーに関するさまざまな展示があるのですが、私は家庭用のコーヒー器具をいつも中心にチェックしています。今回のSCAJで、私が...
とろけるコーヒーゼリーの作り方。
recipe
とろけるコーヒーゼリーの作り方。
夏に絶対作るコーヒーゼリー。私は最近少し柔らかめの口の中に入れた途端、とろけるぐらい柔らかめのコーヒーゼリーが気に入っています。今日は、そんな私が最近作っているコーヒーゼリーの作り方を紹介します。とろ...
休日の朝食。小さな幸せを感じる春の日常。
YouTube
休日の朝食。小さな幸せを感じる春の日常。
今回の動画は『休日の朝食。小さな幸せを感じる春の日常。』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、ちょっと詳しい話も書...
クレマにこだわったマキネッタ、Cremiu(クレミウ)。
[PR] Cremiu
クレマにこだわったマキネッタ、Cremiu(クレミウ)。
今回『Cremiu(クレミウ)というマキネッタを頂きました。初めて聞く名前のマキネッタです。イタリアの某有名モカポットメーカーと同じ工場で生産しているそうです。さて、この Cremiu の大きな特徴は...
私が1日に食べたもの。平凡な日常習慣と、新しい趣味。
YouTube
私が1日に食べたもの。平凡な日常習慣と、新しい趣味。
今回の動画は『私が1日に食べたもの。平凡な日常習慣と、新しい趣味。』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、ちょっと...
お気に入りの食器とキッチン道具、  雑貨とインテリア。
YouTube
お気に入りの食器とキッチン道具、雑貨とインテリア。
今回の動画は『お気に入りの食器とキッチン道具、購入品。雑貨とインテリア。愛用品紹介』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていな...
おすすめコーヒー器具のまとめ動画 2022
[PR] YouTube
おすすめコーヒー器具のまとめ動画 2022
2022年最後の動画は『おすすめコーヒー器具のまとめ動画 2022』でした。コーヒー器具はどのメーカーからも出揃ってきて、私も自分で購入することがあまりなくなりましたが、レビュー記事用にと声をかけてい...
掃除する日。きれいな家を保つルーティン。
YouTube
掃除する日。きれいな家を保つルーティン。
今回の動画は『掃除する日。きれいな家を保つルーティン。』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、ちょっと詳しい話も書...
自分を甘やかすコーヒー習慣。
[PR含] YouTube
自分を甘やかすコーヒー習慣。
今回の動画は『自分を甘やかすコーヒー習慣。』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、ちょっと詳しい話も書きたくて動画...
冬支度と、束の間の休息。
YouTube
冬支度と、束の間の休息。
YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、ちょっと詳しい話も書きたくて動画内で使用しているコーヒー器具や食器、暮らしの道具など...
寒い冬に、毎日食べたい甘いもの。
YouTube
寒い冬に、毎日食べたい甘いもの。
今回の動画は『寒い冬に、毎日食べたい甘いもの。』でした。寒くなると甘いものがいつもより食べたくなるのは私だけでしょうか。私が寒い冬に毎日食べたいもの。それは、ふんわりとしたシンプルなパンケーキ、ぜんざ...
平日のナイトルーティン。愛着あるものと過ごす夜。
[PR含] YouTube
平日のナイトルーティン。愛着あるものと過ごす夜。
今回の動画は『平日のナイトルーティン』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないのと、ちょっと詳しい話も書きたくて動画内で使...
SCAJ2022、行ってきました!  見てきたコーヒ器具まとめ。
SCAJ
SCAJ2022、行ってきました!見てきたコーヒ器具まとめ。
今年もSCAJへ行ってきました!SCAJは、年に一度開かれるアジア最大のコーヒー国際見本市。生豆などの業者が海外から来られたり、たくさんの新しいコーヒー器具が展示されたり。コロナで少し控えめだった昨年...
CAFICT 木のマドラーについて。
CAFICT
CAFICT 木のマドラーについて。
私が愛用している木のマドラー。ステンレスだとカンカン音がうるさかったり、グラスを傷つけるような気がして、、かといってプラスチックだとなんだかな、と思って知り合いの木工作家さんに作ってもらったのがきっか...
7日間のお気に入りの朝食と、コーヒー。
YouTube
7日間のお気に入りの朝食と、コーヒー。
今回のYouTubeの動画は『7日間のお気に入りの朝食と、コーヒー。』でした。YouTubeのコメントで、使っている器具や器について質問をいただくことが多いのですが、全てに答えきれていないので、ここで...
タイトルとURLをコピーしました