抽出したコーヒーを入れるコーヒーサーバー。
形状は様々ですが、注いだコーヒーの量が見えるように耐熱ガラスのものが一般的ですが、
最近ではアウトドアに良さそうな割れない素材のものや保温性のあるステンレスタイプのものまで登場。
自分のライフスタイルに合わせて便利なものを選ぶのもおすすめです。
ここでは、コーヒーサーバーを選ぶ時のポイント、
そして私が気に入っている、またおしゃれで欲しいなぁと思うコーヒーサーバーについても紹介します。
コーヒーサーバーの選び方
コーヒーサーバーコーヒーの味に影響を与えないので、
私は食器感覚で選んでいますが、
プラスアルファで自分にとってちょっと便利な機能があるものを選ぶとさらに使いやすいかなと思います。
容量
容量は、大は小を兼ねるるので、多く淹れることがよくあるなら大きめを買うのがおすすめ。
ただ、いつも1杯分なのに、たまーに多く淹れるからと大き目を使うのは、
ドリッパーとのバランス(見た目の問題)や大きなサーバーに少量のコーヒーというのは注ぎにくく少し不便かも。
また、難しく考えず使っているドリッパーのサイズに合わせるのが一番良いかもしれません。
例えば1 – 2杯用のドリッパーなら400mlぐらいのサーバーで、、という感じで。
目安としては、マグカップ1杯分の場合250mlあれば十分かなと思いますし、
コーヒーカップ2杯分は400mlでちょうどいいと思います。
材質
コーヒーサーバーはどのくらいドリップできたか見えるように耐熱ガラスのものがほとんど。
実際私も耐熱ガラスが一番使いやすいと思います。
ただ、最近は落ちても割れないけど、ガラスのような透明なコーヒーサーバーもありますし(これもとても便利)
ステンレスのコーヒーサーバーも見かけます。
また、中が見えない、ステンレスのコーヒーサーバーや
作家さんがつくっている陶器のコーヒーサーバーを使うときは、
どのくらいドリップできたか確認できるようドリップスケールの使用が必須。
ちなみに、ドリップする時にスケール使うとコーヒーの味が安定するので、
ガラスのコーヒーサーバーでもスケールは使うのをおすすめします。
メモリがあるかどうか
上でも述べたように私は普段コーヒースケールという時間と重さをはかることができるスケールを使ってコーヒーを淹れています。
一度使い出すとその便利さはもちろん、コーヒーの味の安定度も全く変わってくるのでぜひ使うことをおすすめしています。
が、使いたくない、使うのが面倒、そこまで味にこだわらないから使わない、、という方ももちろんいると思います。
そんなときはやっぱりメモリがあるコーヒーサーバーが便利。
全くメモリのないものから、ある程度の目安だけあるもの、しっかり細かくメモリが入ったものなどいろいろあります。
コーヒーサーバーでドリップの容量を決めるというなら細かいものがやっぱり便利。
私の感覚ではHARIOのメモリが細かく入っているコーヒーサーバーは、とても見やすいのでおすすめです。
電子レンジ対応かどうか
一度冷めてしまったコーヒーを温めるのに電子レンジを使うという方も多いのでは。
私は逆に もし、残って冷めてしまった場合は冷蔵庫にいれてアイスコーヒーとして飲むので使わないんですが、
もし電子レンジを使うというならレンジ対応のコーヒーサーバーを選んでおくのをお忘れなく。
持ち手が木のものなどは対応していません。
デザイン
そして、最後にデザイン。
何を重視するかは人それぞれですが私は一番はデザイン重視です。
かわいいなぁと思うコーヒーサーバーを使うと気持ちも上がります。
いろいろ使ってみましたが、私は結局ドリッパーとセットになっているものをよく使っています。
おすすめのおしゃれなコーヒーサーバー
HARIO ハリオ コーヒーサーバー オリーブウッド
ハリオのコーヒーサーバーで持ち手がオリーブの木になっているバージョン。
サイズは400mlと600mlの2種類。写真のは400mlのものです。
持ち手が木なので、電子レンジや食洗機は使えず、多少お手入れに手はかかるけれど、
見た目がやっぱり大好きでいつも使っているコーヒーサーバーとドリッパー。
ドリッパーはガラスのドリッパーの部分が取り外せる上、オリーブのホルダーにはシリコンでしっかりと固定されるので安定性抜群。
私は、いつもセットで使っています。
Kalita カリタ JUG400
ころんとした見た目に大きめの取っ手。
また、口が広くとても洗いやすいのも大きな魅力。
メモリは200mlと400mlのところについていて、電子レンジも可能。
400mlと500mlがありますが、デザインが大きく変わります。
私は400mlのコロンとしたデザインがお気に入り。
もちろんですが、カリタのドリッパーとよく合います。
Brewista Glass server 400ml
Brewistaのコーヒーサーバーの魅力はなんといってもそのデザイン。
ドリッパーとともにゴールドがデザインであしらわれていてアクセントになっています。
食洗機の使用は可能。カラーはクリアとブルーの2色。
ドリップ自体もとてもしやすい。
Beasty Coffee by amadana コーヒーサーバー
容量は500mlと大きいサイズながら、縦に長くシュッとしていて
容量の割にコンパクトに見えるほか、実際は500mlよりもたくさん入るのでアイスコーヒーをたくさん作る時にも重宝しています。
メモリも細かく入っていて、電子レンジも使用可能。使いやすくいつも使っています。
少し口が狭いので大きな手の人は少し洗いにくいかも。
ドリッパーもオシャレなので合わせて使うのもおすすめです。
TORCH コーヒーサーバー Pitchii ピッチー
ドーナツドリッパーなどで知られるTORCHのコーヒーサーバーは、
私がセットになっているもの以外で初めて購入したコーヒーサーバー。
メモリはありませんが、もうけられた突き出し(突き出た部分)を目安に大体ですが分量をはかることができるようになっています。
突き出た部分まで入れると約200ml。
底から突き出しまでと同じ幅を入れるとさらに200ml。
私はスケールを使っています。
食洗機や電子レンジも対応。ガシガシ使っています。
ANAheim アナハイムダブルウォールビーカー
私はダブルウォールが大好きです。
保温性や結露しないなど利点はたくさんありますが、
液体が浮いたようになる見た目と手に持った感触が好みです。
コーヒーサーバーもダブルウォールのものがあるとつい買ってしまいます。
ANAheimのコーヒーサーバーはストンとしたフォルム。
600ml〜1000mlまでサイズ展開があります。
私は、600mlを愛用しています。
ちなみに、よく聞かれる下の小さなダブルウォールのコーヒーサーバーですが、
台湾のメーカーHMMのコーヒーサーバー。
不定期な販売となっています。