SCAJ 2023 SCAJ2023、コーヒー器具のまとめ。 先日、コーヒーのアジア最大のイベント『SCAJ2023』に行ってきました。コーヒーに関するさまざまな展示があるのですが、私は家庭用のコーヒー器具をいつも中心にチェックしています。今回のSCAJで、私が... 2023.11.01
[PR] Brewista 【Brewista】の電気ケトルに新色登場!世界中のバリスタたちが愛用するのもわかる使い心地! アメリカ生まれのコーヒー器具ブランド『Brewista ブリューイスタ』。日本に来て、もうすぐ3年になるのだそう。私がこの Brewista についてすごく印象に残っているのは、昨年(2019年)のS... 2020.09.30
[PR] Russell Hobbs ラッセルホブスの温度調節ケトル【T Kettle】が便利でかわいい! Russell Hobbs(ラッセルホブス)から、新たに登場した温度調節機能付きのケトル『T Kettle』。頂いたので早速レビューを。ちなみにラッセルホブスのケトルと言えば、このカフェケトルが有名だ... 2020.07.24
[PR] Vitantonio ビタントニオの一度単位で温度調節できる【温調ドリップケトル アクティ】使ってみました。 1度単位で温度できるビタントニオの温調ドリップケトル アクティをインテリアショップe-goodsさんに頂きまして、使ってみました。私、普段はバルミューダの電気ケトルを使っていて、温度は湯温計で測ってい... 2019.09.07
[PR] mosh! mosh!の温度設定できる電気ケトル、レビュー 今回、インテリアショップe-goodsさんに頂きまして、mosh!から2019年4月に発売されている家電シリーズ中の温度設定できる電気ケトルを使ってみました。この電気ケトル、温度設定できるというところ... 2019.09.02