[PR]

微粉が落とせるコーヒーミル!
【珈琲考具】パウダーコントロールミルのレビュー
微粉が落とせるコーヒーミル!【珈琲考具】パウダーコントロールミルのレビュー

珈琲考具 コーヒーミル

珈琲考具のパウダーコントロールミルをいただきました。

その名前の通り、粉をコントロールできる。

つまり、微粉を取り除けるコーヒーミルということだ。
これ見た時、「なんで今までなかったんだろ」って思った記憶がある。

微粉とは、コーヒーを挽いた時に出るとても細かいコーヒーの粉
フレンチプレスで淹れたコーヒーを飲んだことがある人は、
少し濁っていて粉っぽい」と感じると思うのだけど、あれが、微粉の正体。

とても細かいのでフレンチプレスやステンレスのドリッパーだと、コーヒーを抽出した時にそのまま出てきてしまう。

珈琲考具 コーヒーミル

一般的に、コーヒー粉は粒の揃い具合が均一であるほど、おいしいコーヒーを抽出できると言われている。

コーヒーを抽出するというのは、「コーヒー粉から水分へ成分を取り出す」ということなんだけど
大きさが違うと、その粉によって成分の取り出し具合が異なってしまう。

例えば、細かなコーヒー粉は、しっかり抽出されているけど、
大きい粒からはまだ抽出しれていないとか。

微粉で言えば、細かすぎるので雑味まで抽出されてしまう。
よって、微粉は雑味の原因なんて言われていることが多い。

そして、その微粉をコーヒーミル内で取り除けるようにしたのが、
今回のパウダーコントロールミルというわけだ。

今回頂きましたので、細かな使い勝手などの詳細をレビューに。

珈琲考具

パウダーコントロールはこの上なくシンプルな構造

珈琲考具 パウダーコントロールミル

珈琲考具のコーヒーミルは、分解してみるとかなりシンプルな構造になっている。
「分解したけど、どうやって組み立てるんだっけ…」という心配とは無縁だ。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

部品はこれだけ。
(ミル、洗ってなくてすいません。1回使用したもの)

珈琲考具 パウダーコントロールミル

組み立ては、この部分にバネをセットして、

珈琲考具 パウダーコントロールミル

ミル刃をつけたら、このダイヤルで締めるだけ。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

ちなみに、このダイヤルを回すことで挽き具合を設定できる。

挽き具合は、細挽きから粗挽きまでで設定可能。
刃の部分はセラミックなので水洗いもできる。

そして、微粉を取り除ける網(ネット)のようなものが粉受けについていて
この網の上にコーヒー粉が挽かれ、その下にはこの網を通り抜けた微粉が落ちてくるようになっている。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

珈琲考具 パウダーコントロールミル

パウダーコントロールミルで挽いてみる

珈琲考具 パウダーコントロールミル

いい忘れていたが、持ち運びしやすいよう取っ手は、シリコーンゴムでできた滑り止めグリップに収納できる。
アウトドアにも便利なアイテム。

まず上の蓋を開けたら、

珈琲考具 パウダーコントロールミル

分量のコーヒー豆を入れて、

珈琲考具 パウダーコントロールミル

ハンドルをセット。
ハンドルは引っ掛けておくだけのタイプ。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

そして、挽いていくんだけれど、この時下の画像のように
刃がある上部の部分と下の粉受けどちらも押さえて挽く必要がある。
(動画見てもらうと分かりやすい)

珈琲考具 パウダーコントロールミル

コーヒー豆はスムーズにガリガリ挽きやすく、1人分だと結構あっという間。

挽き終わったら、そ~っと粉受けを外すと、微粉が下に落ちていて、

珈琲考具 パウダーコントロールミル

網の上には、微粉が取り除かれたコーヒー粉が。
微粉は、完全に取り除かれるわけじゃないけど、こんな感じで結構落ちている。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

私は挽き終わった後、少し振ったりして微粉を落とすようにしている。

そして、これが挽いたコーヒー。

珈琲考具 パウダーコントロールミル

微粉が気になる人には、すごく便利なコーヒーミルだと思う。
1台2役。

シンプルだしアウトドアにもいいし。

あ、もちろんこれも、新潟・燕三条で作られている。
安心感。

タイトルとURLをコピーしました