ALL POSTS
POSTS Sort by date modified
TORCHドーナツドリッパーとセットに、、
と作られたコーヒーサーバー。
でもドーナツドリッパーを持ってなくても
自分が持っているドリッパーに合えば問題なし。
フィンランド発のカフェ「ロバーツコーヒー」。
フィンランドではよく見かける
コーヒーチェーン店です。
コーヒーの国民一人あたりの消費量は
世界一とも言われるフィンランド。
...
表参道B-SIDE店で限定に販売されている
ロゴマグHarajuku。
売り切れてましたが、
再入荷してるみたいです。
3月5日からリニューアルして発売される
スターバックスディスカバリーズの
「シアトルラテ」と「ミラノエスプレッソ」のテイスティングキットに当選。
スタバが3月5日のリニューアル発売前に無...
日本ではまだ未発売..かな。
マリメッコ「Kompotti コンポート」のマグカップ。
マリメッコらしいデザイン。
りんごや玉ねぎがトレードマークのマグカップ。
他にもKompotti...
今日3月1日から
スタバに「スターバックス トリビュート ブレンド」が登場。
それに合わせて、タンブラーとステンレスボトルが発売。
ホワイトにシルバーで何だか高級感あり。
ステンレ...
明日3月1日から
ANA国内線/国際線機内の「ANA SKY SHOP」で限定発売される
『スターバックス ヴィア & ステンレスコーヒーボトルさくら』。
スタバのスタッフブログ...
今日は福岡舞鶴にあるカフェ
MOMENT COFFEEのドリップバッグコーヒーを。
以前はMANU COFFEEがあった場所にあって、
外観もMANU COFFEEの時と変わらず。
...
今日の朝は久々のフレーバーコーヒーでした。
「ライオンコーヒー」のバニラキャラメルフレーバー。
早速ドリップしました。
ファッションブランドとして知られる
ジャーナルスタンダード系列のブランド
「JOURNAL STANDARD FURNITURE ジャーナルスタンダードファニチャー」。
WEB限定のチェ...
「OXYMORON」は、イイホシユミコさんが
鎌倉にあるカレー屋さん「OXYMORON(オクシモロン)」のために作ったシリーズ。
コーヒーカップ・ティーカップ・プレート・ボウル...
今日は、福岡市博多区にあるコーヒーのお店
townsquare coffee roasters(タウンスクエア コーヒーロースターズ)の
ドリップバッグコーヒー。
福岡市博多区千代に...
野田琺瑯 ロイヤルクラシックケトル
デザインは工業デザイナー・山田耕民氏。
色は4種類。
赤・青・オレンジ・白。
新商品の発売が続いているiittala(イッタラ)。
2013年春のイッタラショップ限定
マグカップが発表されています。
シリーズの名前は「KOLO」コロ。
フィンランド語で
石や木...
ボダム プロペラ式の電動ミル C-mill(シーミル)。
私が初めて買った電動ミルです。
プロペラ式の電動ミルは、
安いし、使いやすい。
最初に買ってみるにはまずはこのぐらいの値段で....
2006年度 グッドデザイン賞受賞。
プロダクトデザイナー岩崎一郎氏のデザイン。
デザインだけでなく使いやすさもきちんと考慮されたケトル(やかん)。
熱伝導がよく、お湯を...
コーヒー豆を挽いてみるとわかると思いますが、
コーヒー豆って飛び散るし、
器具にまとわりつく..
挽かなくてもこぼれたり。
んで、コーヒー用のハケというかブラシ...
ARABIA (アラビア) から設立140周年を記念して
記念プレートが発売されます。
日本では、2月26日(火)から発売予定。
アラビア窯140周年記念プレート...
自由が丘に本店がある雑貨屋さん
「TODAY’S SPECIAL」。
ここのオリジナルマグカップが人気です。
「Roam」は木と鉄2つの素材を使って、
椅子や棚などを主に製作されている
松田 創意さんが手がけるブランド。
先日、Roam松田創意さんとONE KILN CERAMICSの
ワイヤ...
ドイツのブランドKROEMER(クローマー)のミルクピッチャー。
真っ白で可愛らしい小鳥がかたどられています。
まるでオブジェのようなミルクピッチャー。
昨日でバレンタインも終わり、
スタバは「サクラ」シリーズを発売開始。
同時にビバレッジやフードにもサクラ味が。
今年からはお店で提供されるビバレッジのカップにも
桜模様...
北欧フィンランドののテーブルウェアブランド
ARABIA(アラビア)の新シリーズ「ピーロパイッカ」が
2013年2月26日に発売予定。
piilopaikka(ピーロパイッカ)と...
コストコに行ったら必ず買う
スタバのコーヒー。
今日買ったのは、
スターバックスコーヒー アニバーサリーブレンド。
コストコだと約1Kgで3,000円。
大体...
Kalit(カリタ)のダイヤミル。
色はブラックとレッドがあります。
結構重くて安定感があるそうです。
なので、手動ミルでですが、
女性でも結構楽にコーヒー豆を挽くことがで...
今年のバレンタインデーは平日なので、
今日は、一足お先にバレンタイン。
2歳の娘にかなり汚されながら
一緒にチョコムースを作りました。
そして今日は、
合わせるコーヒーもバレ...
NY発のジュエリーブランド「ティファニー」の食器。
ニューヨーク五番街(5th AVENUE)にある
ティファニー本店や自由の女神など
ニューヨークの名所が描かれたシリーズです。
...
CINQ
東京吉祥寺にあるお店「CINQ」のボーダーカップ。
ラインにはにじみや刷毛ムラがあり、
ひとつひとつ風合いが異なります。
裏面はこんな感じ。
太いラインと太いラインの2種類です。
価格は1つ2,...
北欧のおいしい話 などの著者で知られる
森 百合子さんが、新しく本を出すみたいです。
コーヒーとパン好きのための北欧ガイド
2013年2月15日発売予定。
amaz...
先日、福岡天神大名にある
manu coffee(マヌコーヒー)というカフェへ。
春吉に店舗があり、
コーヒーがおいしく飲めるカフェとして
よく知られていますが、
2011年大名店も...
スタバが店舗限定でだしている
スリムハンディーステンレスボトルHarajuku。
Photo by starbucks
フラグメントデザインによってデザインされたコーヒーボトルで、
...
姉の旦那のいとこが、
島根で自家焙煎珈琲 Cafe Kubelという
コーヒーのお店をしています。
このCafe Kubel(カフェ クベル)では、
カフェ&コーヒー豆の販売をされていて
...
マリメッコ タサライタシリーズのマグカップ。
マリメッコ タサライタシリーズのマグカップは、
2011年マリメッコ生誕60周年を記念して発売されたもの。
マグの底には...
毎日気軽にカプチーノやカフェラテが飲みたくて。
ボタンを押すだけで
ふわふわのフォームドミルクが簡単にできる全自動ミルクフォーマー
「deviceSTYLE(デバイスタイル)Brunop...
一目惚れです。
絵になるカフェオレボウル。
作家 八田亨(はった とおる)さんのカフェオレボウル。
鎬のはいったなんとも言えない風合いが魅力のカフェオレボウル。
...
今日は久々に会う友人たちとカフェで。
よくカフェ雑誌に載っていて、
行ってみたいナァと思っていた福岡警固にあるカフェ
「CoffeeRoast & Bakery Cafe PAPPARAYR...