ビームスと、スターバックスコーヒージャパンとのコラボ、第2弾。
日本のモノづくりを捉え、ディレクションされたアイテムばかりだそう。
えー、、今回ですね、『TRAVEL』をテーマにしたそうで
スターバックスとのコラボとは言え、全くコーヒー関係ないです、、
ですが、スターバックス リザーブ® ロースタリー 東京にて、
2019年4月27日より発売だそうなので、ちょっとご紹介。
少し懐かしさを感じさせるホテルや旅館のルームキーをイメージしたキーホルダーに仕上がりました。
とのこと。
ひと目見て、ホテルのキーホルダーみたい!と思いました。
クリアなのが、いいですね。
各3,000円/税抜
ホテルのドアノブにかける“Do Not Disturb”プレートをイメージしたデザインのキーホルダーです。
3,000円/税抜
これ、かわいいな。
表地には薄くて軽いHumming Birdを、中敷にはやわらかい肌触りのSnowy Owlを使用。
足を包み込むようなやさしい履き心地で、ホテルのリラックスタイムにも重宝します。
ネットに入れての洗濯も可能。
これ、授業参観用のスリッパにもいいのでは。
履き心地良さそう。
様々な種類のミネラルをナノサイズ(ミクロより小さな粒子)にしてコーティングを施す技術“微細加工技術”を用いているので、歯磨き粉が不要。
歯磨き粉不要ってすごいですね。
2,000円/税抜
結構なお値段ですけど、磨いてみたい。
ケーブルに負荷がかかりにくいよう、内ポケット以外を全て曲線にしています。
内側の一方に2つのポケット、もう一方には大きなポケットが1つ付いています。
帯電防止の裏地を使用しているので静電気による機器へのダメージも軽減。
高い収納力を持ちながら、本体はわずか46gです。
眼鏡の生産で信頼を集める福井県鯖江市の工房において、天然素材の1枚生地から熟練の職人による手作業で研磨、曲げ加工を施し、一本ずつ丁寧につくられています。
かけてみて似合うなら、欲しいところですが。
日本で一つひとつ手作業で製作。こと素材に関してはパーツごとに世界中から厳選されたモノを集めるなど強いこだわりがあり、メイン素材には防水・耐久性ともに優れたデュポン社製のコーデュラナイロンを、樹脂パーツには軍モノやアウトドア製品に見られるナショナルモールディング社の逸品を採用しています。
見てくださって、ありがとうございます。