イッタラストアがある世界6都市
ヘルシンキ、ストックホルム、ベルリン、
アムステルダム、アントワープ、東京。
この6都市で限定の現地マグが発売されています。
デザインを手がけたのは、
サルヤトンシリーズのコンセプトを手掛けたデザインチーム『ムスタ』の2人。
それぞれの都市の主要なランドマークがロゴとして描かれています。
iittala(イッタラ)シティマグ 『ヘルシンキマグ』
ヘルシンキマグは、『暗い海』と『ヘルシンキ大聖堂』。
iittala(イッタラ)シティマグ 『ストックホルムマグ』
ストックホルムマグは、『王冠』のゴールデンブラウンカラー。
iittala(イッタラ)シティマグ 『アムステルダムマグ』
アムステルダムマグは、運河にかかる『橋のアーチ』。
iittala(イッタラ)シティマグ 『アントワープマグ』
アントワープマグは、『城』のシルエット。
歴史的建造物の多い背景を物語っているのだそう。
iittala(イッタラ)シティマグ 『ベルリンマグ』
ベルリンマグは、『ブランデンブルグ門』。
そして、東京マグ。
iittala(イッタラ)シティマグ 『東京マグ』
東京マグは、ライトブルーの霧がかった空と富士山。
ほぉ….
海外の人からみて日本の象徴に富士山が選ばれるとは…
何となくですが、日本人からだけでなく、
海外の人から見ても、日本の象徴として富士山が選ばれるのは少し意外でした。
富士山…スゴイ。
富士山、東京ではないですけどね。
ちなみに、日本では『TOKYO』のシティマグしか購入出来ないんだそう。
少し残念。
価格は、4,320円で、
イッタラGINZAではもう先行販売が始まっているようです。
イッタラショップのみでの販売。
このつたない手描き感がかわいいなァ。
買おうかなァ。
ちょっと高いけど…
