2018年もクリスマスに向けて
ブルーボトルコーヒーからホリデーコレクションが登場!
2018年のホリデーのテーマは、コミュニティだそうですよ。
今年のホリデーギフトコレクションは、
コーヒーによって繋がり、そして育まれるそんな「コミュニティ」をセレブレイトいたします。https://blue-bottle-cms.global.ssl.fastly.net/hbhhv9rz9/image/upload/v1539598815/z1vegqqrqxtwtqvxiswl.pdf より
今回も、第1弾、第2弾と2段階に分けてコレクションが発売です。

BLUE BOTTLE COFFEE HOLIDAYGIFT COLLECTION 2018
さて、ホリデーギフトコレクション第1弾は 2018年11月12日(月)に、
第2弾は、2018年12月3日(月)に発売されます。
日付ごとにチェックしていきますね。
ホリデーギフトコレクション 第1弾 2018年11月12日発売
HOLIDAY BLEND ネイバー
HOLIDAY BLEND ネイバー 1,700円/200g
今年もホリデー限定のブレンドが登場。
今回のコーヒーは、エチオピアの2つの隣り合う農園で育まれたコーヒー豆2種をブレンド。
この2種類のコーヒー豆は、精選方法も異なっているのだそう。
むむ。面白いですね。
どんな味になってるのかなァ。
HOLIDAY SPECIAL KIYOSUMI MUG 2018
HOLIDAY SPECIAL KIYOSUMI MUG 2018 2,300円/350ml
2016年からシリーズ化してきているホリデー限定のイラストが描かれた KIYOSUMI MUG。
今回は、スノードームの中にブルーボトルコーヒーのカフェがある主要都市を代表する建物や家を並べ、
コーヒーを介して生まれる「コミュニティ」を表現したというイラストだそう。
毎年、やっぱりかわいい。
ブルーボトルコーヒー ホリデーピン
ブルーボトルコーヒー ホリデーピン 1,000円
ブルーボトルコーヒーのロゴにもなっているブルーボトルと
もうひとつは、クリスマスのリースをモチーフにしているそうです。
ブルーボトルコーヒー ブレンドボックス 2種
ブルーボトルコーヒーのブレンドコーヒーを少しずつ楽しめる「ブレンド ボックス」。
粉と豆の2種類から、選べます。
その他、オンライン限定で
ホリデーコレクションを含めたコーヒースターターキットも発売されるようです。
そしてですね、今回もすごくこだわっているラッピング。
かわいいんです。
BLUE BOTTLE COFFEE × BUAISOU ラッピングバッグ
BLUE BOTTLE COFFEE × BUAISOU
・ラッピング バッグ 小/2,280円
こちらも、2016年から続いているコラボ。
徳島を拠点に活動する藍師・染師 BUAISOUが1つずつ丁寧に染め上げたラッピングバッグです。
これね、、、
かわいいですよね。
ラッピングというか、もうグッズですね。
もらったら本当に嬉しい。
ちなみに、メッセージタグとグリーティングカードもあって
メッセージタグはなくなり次第終了で無料ですが、
グリーティングカードは、オンラインでは発売がなく、カフェのみ。
ペアリングセット チョコレート / グラノーラ
チョコレート、またはグラノーラとのペアリングセット。
オンライン限定発売。
チョコレートは、TCHOとのコラボ。
グラノーラは、清澄白河オープン当初から発売されているもの。
グラノーラ、美味しいですよ。
シンプルで。
ちなみに私は、チョコレートよりグラノーラ派です。
グラノーラ、大好きです。
その他、カフェではホリデーブレンドと合わせた焼き菓子など販売されるそうです。
ホリデーギフトコレクション 第2弾 2018年12月3日発売
そして、第2弾は、特別なコーヒー。
ホンジュラス エル・ドラゴン
HONDURAS EL DRAGON (PERFECTLY GROUND) /4,200円 5袋入・5杯分
ホンジュラスのサンタ・バーバラ地区の
新たな品種「パライネマ種」のもの。
ウォッシュドプロセス。
レギュラーコーヒーと書いてあるので、、、
多分、粉なのかな。
5杯分でこのお値段。
AROMA BOX
AROMA BOX 3,200円
ティー トゥリー・ヒノキ・シトロネラ 各 8本入り専用マット
これ、お香です。
2018年は、関西エリアに初出店したということで
兵庫県の伝統産業から新たに生まれたブランド「hibi 10MINUTES AROMA」
とコラボレートしたお香だそう。
ブルーボトルコーヒーが出店している
東京・京都・神戸からインスパイアされた3つの香りを詰めたのだとか。
コーヒーの香りじゃないんですね。
このアロマボックスは、着火具が不要だそうです。
また、HASAMI PORCELAINの食器類も発売されるようですが
プレスを見る限り、特にブルーボトルコーヒーのオリジナルというわけではなさそうです。
オンラインストアでは、2018年11月1日から、一部予約可能。
個人的に気になるのは、やっぱりコーヒー豆のネイバー。
