あッ… という間に過ぎてしまった連休でしたが
今年は小石原焼きの陶器市に
3年ぶりぐらいに行って来ました。
小石原焼きは福岡県にあって、
最近は小石原ポタリーとかでよく知られています。
私のお目当ての窯は『鶴見窯』。
とても人気のある窯元です。
今回は、その後行きたいお店とかもあったので
この鶴見窯だけ寄って帰りました。
『鶴見窯』は他の窯と比べて、
少し可愛らしくて、今っぽい感じ。
すごい人で賑わっていましたよ。
前きた時はこんなに人多かったかな〜。
何かで人気が出たのかな…と思うほど
小石原の陶器市、全体的に人がすっごい多かった。
車もたくさんで、渋滞しまくってました。
(私はサッと寄ってサッと帰ったから大丈夫だったけど…来年とか行こうと思ってる方は朝早く出かけるのがおすすめです)
それぞれの窯元で、
少しずつ個性があって見てまわるの、面白いと思います。
今回は、カフェオレボウルと大皿が欲しいなと思っていたのですが、
大皿はなかったのでカフェオレボウルだけ。
マットな質感。
ちょうど深めのお茶碗ぐらいの大きさです。
2個買って帰ろうかなと思っていたら、
家族が4人だから4個!という夫の希望により(←なぜ…)
グレーと白をそれぞれ2個、買って帰りました。
まだ、使ってないんですが、
カフェ・オ・レいれたら、写真インスタとかでアップします。
楽しみだ。
とてもお気に入りです。
そういえば、ここは普段は陶芸体験とかもできるんですよ。
やってみたい!
