LOCA × SUIREN+ Coffee Roaster
プレミアムコーヒーバッグ
LOCA × SUIREN+ Coffee Roasterプレミアムコーヒーバッグ
with 菓秀苑森長の半熟生カステラ
以前、紹介したセラミックフィルターのLOCAが、コーヒーバッグを開発したらしい。
LOCAセラミックフィルターといえば、
水やお湯を通すだけで遠赤外線効果で水がまろやかになるというもので、
今やテレビで紹介されたことですごい人気のよう。
その良さは私も体験済み。
さて今回は、このLOCAが
コーヒーバッグを作ったそうで試させてもらった。
頂いたものの「へぇ、、」と言う感じで、何気なくというか、正直言うと何も期待しないで試したんだけど、
これが想像以上によかったものだから、紹介しておこうと思う。
最近こういうティーバッグみたいなコーヒーバッグ増えていて、
私も飲んだことあるんだけど、実はあれって
作ってるところによってコーヒーバッグ部分の素材が違う。
以前飲んだのは、結構
メッシュな感じでコーヒーオイルはしっかり抽出できる分、かなり微粉があるなという印象のところと、
それこそ
ペーパーフィルターのような素材のところ。
ところがこれは、
プレミアムと書いてあるだけあって、かなり
厚みがあって布みたいな質感だった。
この説明でピンときた人もいるかも知れないが、そう、つまり、
ネルドリップしたような味わいのコーヒーになるのだ。
LOCA プレミアムコーヒーバッグ
SUIREN+ Coffee Roaster
今回使われているコーヒーは、広島・福山市にあるコーヒーショップ
SUIREN+ Coffee Roasterのコーヒーを使っている。
広島も今コーヒーが熱いイメージ。
広島は、母の実家があったから小さい頃はよく言ってたんだけど、もう随分行ってない。
近々、行けるといいな、、
ちなみに、このプレミアムコーヒーバッグを試したいお店の方は、これを作っている
ファンプロジェクトへ問い合わせるか、LOCAのWEBサイトの
問い合わせページからどうぞ。
淹れ方はもちろんすごく簡単で、
コーヒーバッグのスティック部分を伸ばしたら、
お湯を160mlほど注ぎ、
20〜30秒ほど経ったら、
上下して1分ほどするとできあがり。
微粉はほとんどなく、程よいコクのあるコーヒーができあがる。
こんなに簡単に、美味しいコーヒーが抽出できるっていい。
ファンプロジェクト
LOCA 問い合わせページ
さて、今日のコーヒーのおともは、
菓秀苑森長 半熟生カステラ。
菓秀苑森長 半熟生カステラ PR
生カステラ、、って何?って思うでしょ。
今回、頂きました。
冷凍の状態で届くので、解凍は冷蔵庫で
30分〜1時間。
今回頂いたこれは、
ミニサイズなのでスプーンで食べれる1人分サイズ。
生カステラ、、初めて。
ちょっと衝撃だった。
まず、蓋を開けるとふんわりしたカステラなイメージなんだけど、
中が『
なま』!
生卵を混ぜたような、、
これ、生焼けってわけじゃないよね、、というぐらいトロッとしてる。
味は、もとがカステラなので、砂糖と卵の味わいが強く、こってり甘い。
実は私、妊娠した時、つわりがひどくて、その時に半熟卵がだめになってしまい、、
それ以来、卵の半熟な感じがあまり得意じゃなくなってしまって、、
正直に言うと、ちょっと私には生っぽすぎた。
逆に言うと、それだけ
たまごの感じが強いので、それが好きな人にはたまらないのかもしれない。
ちなみに、こんな食べ方怒られるかもだけど、
このトロッとした部分を食パンにつけて焼くとちょうど好みの味になって美味しかった。
これはプレーンだけど、他にも味があって、
Wチーズ、
メープル、
ショコラがある。
私には、プレーンじゃない方が良かったのかも。
ショコラ、美味しそう。
Total 1
Share
見てくださって、ありがとうございます。