ILCANA(イルカナ)とIFNi ROASTING&CO.がコラボした『MT.FUJI DRIPPER』が、すてき。
ILCANA(イルカナ)とIFNi ROASTING&CO.がコラボした『MT.FUJI DRIPPER』が、すてき。

 ILCANA(イルカナ)『MT.FUJI DRIPPER』

最近知った、ILCANA(イルカナ)というコーヒー器具ブランド。
そこと、静岡にある人気コーヒーショップIFNi ROASTING&CO.
共同開発したコーヒードリッパーMT.FUJI DRIPPER』が新たに発売されています。

MT.FUJI DRIPPERは、その名の通り
逆さにすると富士山の形をした円錐型のワイヤードリッパー

ILCANA イルカナ

MT.FUJI DRIPPER

ILCANA(イルカナ) MT.FUJI DRIPPER

18-8ステンレス製だそう。
ん?18-8ステンレス、、、

SUS304は、クロム(Cr)18%、ニッケル(Ni)8%、残りが鉄(Fe)で構成されたステンレス。「18-8ステンレス」とも言う。ステンレスは、構成物によって価格、特性などが異なり、それぞれ呼び方も異なる。水まわり製品に使用されるステンレスには、他に安価なSUS430があるが、SUS304は主に高級品に採用されている。

そして、安心のメイド・イン・ツバメ

フィルターは、市販の円錐型フィルター全般使用可能です。

ILCANA(イルカナ) MT.FUJI DRIPPER
サイズ:約Φ11.4cm × H7.63cm

ちなみに、パッケージ箱のイラストは
スズキマサヨシ氏によるものだそう。

 ILCANA(イルカナ)『MT.FUJI DRIPPER』

かわいい。

プロの技術やスタイルに関係なく、普通に暮らしながら楽しむもの。
という考えの元に労働者の休憩時間が描かれています。

そして、MT.FUJI DRIPPERですけど、
スタンド部分ないけど、どうやって使うのかなと
facebook覗いてみたら、
ドリップスタンド使用していますね。

 ILCANA(イルカナ)『MT.FUJI DRIPPER』

最近、ドリップスタンド流行っているし
円錐型のは、多そうなので選択肢は多そう。
(ハリオとか、最近はKINTOとか)

あとは、アウトドアで使うときは
手に持っても良さそうだし(熱いかな、、)
サーバーに突っ込んでも使えるのかな?

今のところ、ちょっと不明。

ちなみに、ILCANA(イルカナ)ですが、
IFNi ROASTING&CO.のオンラインショップでも売っていた
マルチキャニスタークロスフィルター
ILCANA(イルカナ)オリジナルカラーなども発売されています。

クロスフィルター イルカナ カラー

クロスフィルター イルカナ カラー

中央のネイビーが、イルカナ オリジナルカラー。
ネイビー、好きな色でかなり好みです。

ちなみに、クロスフィルターは、
イルカナ オリジナルカラーではないですが
ちょうど現在愛用中。

クロスフィルター イルカナ カラー

先端を折り込めば台形型ドリッパーにも使えるし、
コーヒーメーカーもセット可能。

マルチキャニスター イルカナ カラー

マルチキャニスター イルカナ カラー

サイズは、ショートロング2種類

マルチキャニスター イルカナ カラー

底面には、イルカナのロゴが。

内蓋にはシリコンパッキン付きです。
このシリコンパッキン、ものすごく良さそう。

マルチキャニスター イルカナ カラー

もちろん、コーヒー以外にも使用可能で
空白の部分に貼る転写ラベル付きです。

マルチキャニスター イルカナ カラー

これ、いいですね。
使い勝手がものすごーく良さそう。

そしてね、これですが
塗りの加工は、輪島塗の職人が熟練の技で丁寧に塗りを施しているんだそう!
ちょっとびっくり。

ということで数量限定生産。
こういうの、すてき。

ショート マルチキャニスター
文字:REGULAR
サイズ:約350ml

ロング マルチキャニスター
文字:FAVORITE
サイズ:約650ml

どれも、凝っていて
こういうの、好きです。

2022.09.01 追記
ILCANA、今は販売されていません。

タイトルとURLをコピーしました