MilleCafe(ミルカフェ)は、
1000回使えるというデンマーク製のコーヒーフィルター。
実はずっと前に買っていたコーヒーの本
「Coffee Book -みんなのコーヒーブック-」に付録でついていたのですが、
なかなか使う機会がなくてそのままになっていました…
..が。
私は今授乳中で、
「デカフェ」を飲むことも多いので、
それ専用に使うことに。
こんな感じでドリッパーにセット。
お湯をいれるとゆっくりとコーヒーが抽出されていきます。
ちなみに、この「MilleCafe」は、ポリプロピレン製で、
初めて使うときは使う前に1分ほど熱湯で湯通しが必要です。
本に説明書もついていました。
Mille Cafe の使い方
初めて使う時だけ、90度以上の熱湯に1分ほど浸す。
フィルターの内側・外側全てを浸す。
そうすることで、フィルターの目が開き、ドリップできるようになる。
2回目以降は必要ありません。
フィルターの先端を折り曲げ、
ドリッパーまたはコーヒーメーカーにセット。
いつものようにコーヒーをドリップします。
使用後はコーヒー豆のカスを取り除き、お湯ですり洗い。
コーヒーの油分が気になる場合は、
希釈した台所用洗剤をスポンジにつけて洗い、流水ですすぐ。
※洗剤を原液のまま直接かけることはしないように。
洗い終わった後は、底面の穴をフックなどに通し、
吊り下げて風通しの良い場所に干す。
すぐに使いたい時は、ふきんなどで水分を拭きとってから使用する。
毎日使わないときは、ジップロックのような袋に入れて、
冷凍庫にしまっておけばOK!
後はさっとあらって完了。
エコな感じがイイカンジ。
味は…
残念ながら、私はペーパーフィルターの方が美味しく感じました…
ちなみに、この「Coffee Book -みんなのコーヒーブック-」ですが、
結構気に入っていて、よく読み返しています。
本についてはまた後ほど詳しく紹介します。
