CANELE du JAPON doudou(カヌレ堂)のカヌレ。
CANELE du JAPON doudou(カヌレ堂)のカヌレ。

カヌレ堂 カヌレ

先日大阪に行った際、寄りたかったお店の一つが
カヌレ専門店 CANELE du JAPON doudouカヌレ堂)。

お店はとっても小さめで、中は3人入れば、もういっぱいな感じ。
テイクアウト専門です。

ショーウィンドウに、綺麗でかわいいカヌレが並びます。

カヌレ堂 カヌレ

コーヒー豆も売ってます。

カヌレ堂 カヌレ

並んでるのかな、と思って
日曜の朝一番に行ったら、
まだ誰もいませんでした。
なので、店内もゆっくり見れましたよ。

CANELE du JAPON doudou カヌレ堂

カヌレ

とりあえず、カヌレ全種類ひとつずつと、
ドリップバッグコーヒーを買って帰りました。

カヌレ堂 カヌレ

カヌレ堂のカヌレは、とっても小ぶり。
私なら、ひとくちでも入ります、笑。

どれも凝っている、、

カヌレ堂 カヌレ

カヌレはフランスのお菓子なんですが
カヌレ堂のカヌレは、日本のカヌレ
日本の味と移ろいゆく季節を表現しているそうです。

種類は、定番のカヌレが数種類に
旅するカヌレと題して、不定期で変わるカヌレと
毎月変わる季節のカヌレがありますよ。

カヌレ堂 カヌレ

私が行ったときは、
旅するカヌレは、小豆島醤油
季節のカヌレは、いちごさくらでした。

これが、いちごさくらのカヌレ。

カヌレ堂 カヌレ

いちごとさくら、
どっちも好きでうれしい。

中はこんな感じ。
しっとり。

カヌレ堂 カヌレ

これは抹茶ピスタチオ。

カヌレ堂 カヌレ

逆さになっていて、そこにトッピングなんていう
おしゃれなのもあります。

カヌレ堂 カヌレ

それはもう、、、
あっっっっ…と言う間に食べ終わりました。

ごちそうさまでした。
次行ったら、また行こう。

CAFICTでは、商品を紹介するときにアフィリエイトサービスを使用させて頂いております。
オンラインショップ(https://shop.cafict.com)は、私が販売、発送いたしますが、コーヒー器具を紹介した際に掲載しているamazonや楽天、Yahoo!、その他のショップの販売ページはCAFICTのショップではありませんのでご注意ください。
CAFICT
タイトルとURLをコピーしました