Miyacoffeeのシングルドリップ、使いやすい!【レビュー】
Miyacoffeeのシングルドリップ、使いやすい!【レビュー】
Made in 新潟県燕市、『miyacoffee』のシングルドリップポットのレビュー・評価・クチコミとして参考に。1杯用に作られたというドリップポット、予想以上の便利さ&使いやすさです。
2016.10.07

Made in 新潟県燕市、Miyacoffeeのドリップケトルに続いて
新しく発売されたMiyacoffeeのシングルドリップ。
シングルドリップというその名の通り、
1杯分のコーヒーを抽出する為に作られたもの。
こちらは、ドリップポットなので
直接火にかけることなどはできません。
この急須みたいなシングルドリップですが、
コロンと小さくて
実際見た方がかわいいです。
さて、何度も使ってみたので、
詳細のレビューを。
まずは、細部のつくりをチェック
形状・カラー

まず、カラーが、ホワイトビーチとマホガニーの2種類。
どちらもマットな感じです。
サイズは、1種類で、
容量は0.4L。
マグカップ1杯ぐらいがちょうどいい感じ。
デザインは、急須みたい。
ありそうで、なかったデザインですね。
注ぎ口

グイッと細い注ぎ口。
7mmの極細の注ぎ口です。

先は、綺麗にななめにカットされています。
ドリップしてみる
さて、さっそくドリップしてみます。
お湯を注ぐ

何がいいって、注ぎやすい。
そしてありそうでなかった1杯用。
これがね、、、
かなりいいんですよ。
コーヒーの道具だけは、大は小を兼ねないって
何かの本で読んだんですが
この1杯用っていうのが
すごく便利なんです。
私の場合、朝と夜は多めに淹れますが
平日の昼に淹れるコーヒーは、自分ひとり分だけ。
この時に、ドリップするのが
面倒じゃなくなるというか
逆に楽しくなる感じ。

この急須みたいな持ち手の位置が
やっぱりこのサイズにはすごくよくて。
小さく軽いので、かなり小回りがきいて
ドリップバッグなどにも、
ものすごく使いやすいです。
形状だけでなく雰囲気も和な感じもするので
和室などにも、すごく合うと思います。
ドリップポット、すでにもっている私ですが
これはこれでなにかと出番多いのです。

新発見でした。
Miyacoffee シングルドリップ
ミヤコーヒー シングルドリップ