まるで紙コップ!?みたいな陶器のカップ。ILCANA(イルカナ)のペーパーカップタンブラー、レビューです。
まるで紙コップ!?みたいな陶器のカップ。ILCANA(イルカナ)のペーパーカップタンブラー、レビューです。
見た目は紙コップ、、、のような波佐見焼の陶器のカップ『ペーパーカップタンブラー』紹介します。
細部まで忠実で、シンプルなので使い勝手かなりいいです。

コーヒー器具ブランド ILCANA(イルカナ)から、
2017年11月1日に発売された
『ペーパーカップタンブラー』を頂きました。
先日、記事の中でも紹介してたんですが
ILCANA(イルカナ)から、そっくりそのまま紙コップな『ペーパーカップタンブラー』が登場。OEMも。
このペーパーカップタンブラー、OEMもできるんですよね。
しつこいようですが
好きなコーヒーショップのが
発売されたら、絶対欲しー。
さて、さっそくレビューを。
実際見てみると、
想像以上にしっかりした作りでした。
ILCANA イルカナ
ペーパーカップタンブラー

ショートとロングの2サイズ展開。
セラミックタンブラー ショート:180ml
セラミックタンブラー ロング:280ml

ペーパーカップのつなぎ目もバッチリ。
底には、ILCANA(イルカナ)のロゴ。

底が少しあがっているのも、紙コップっぽい。
細かいところまで、こだわってますね。
良い感じ。
そして、実際触ってみて
私が「おっ!」と思ったのがこの質感。

写真で分かるかな。
マットなんですけど、
かなり細かいざらつきというか
紙のような質感。
布目という技法と薄い釉薬を合わせたもので質感を表現しているのだそう。
これ、すごいいい。
ちなみに製造は、長崎県波佐見町にある福田陶器店さんによるもの。
波佐見焼です。
そして、内側は、つるんとした感じ。

結構厚みがあって、
紙コップの重さをつい想像しちゃうんですけど、
しっかりと重みがあります。
使った感じ

たまに家で飲むソイラテ。
もちろん、コーヒーだけじゃなくて、ジュースとか、、、

絵になる。
良い感じ。
あとは、、見た時すぐ思ったのが洗面所。

よさげ。

シンプルなだけに用途も多様ですね。
嬉しいことに、電子レンジ・食洗機、使用可能。
ありそうで、
ここまで忠実に
こだわってるのはないと思います。
ILCANA ペーパーカップタンブラー
イルカナ ペーパーカップタンブラー