HARIO(ハリオ)の水出しコーヒー器具の1つ、
『フィルターインコーヒーボトル』は
我が家で愛用しているコーヒー器具の1つ。
ハリオから発売されているのは、
モカとショコラブラウンなんですが
どこかとの別注も、たまに発売されていたりして。
私が持っているのは、
DEAN & DELUCAが発売しているブラック。
DEAN & DELUCAのロゴ入りです。
お気に入り。
さて、早速使ってみました。

HARIO(ハリオ)フィルターインコーヒーボトル
まずは、パーツ
フィルターインコーヒーボトルのパーツは、こんな感じ。
本体は、耐熱ガラスで
注口と栓は、シリコーンゴム、
ストレーナーのメッシュの部分はポリエステルです。
ストレーナーを外せば
コーヒー以外にも使えます。
ガラスが、耐熱なのは嬉しいところ。
早速水出しコーヒーを作ってみます。
まずは、ストレーナーのところにコーヒー粉をいれます。
説明書に寄ると、、、、
コーヒー粉の量は55g
挽き具合は中細挽き。
煎り具合は、深煎りがおすすめ。
量や挽き具合などは、
飲みながら好みで変えていっていいと思います。
コーヒー粉をいれたら、蓋をして、、、
ボトルの注ぎ口にセット。
それを本体のガラス部分に取り付けたら、
上からゆっくり水を注ぎます。(約700ml)
あとは、蓋をして、、、
冷蔵庫で約8時間。
できあがり!
私の場合は、いつも寝る前に作って、
朝飲んでいます。
飲む前に、軽く振って
あとは、飲むだけ!
簡単!
コーヒー粉をセットしたままでも
もちろんコーヒー粉が漏れることはないし、いいんですが、
私はなんとなく、8時間たったら、
粉をセットしているストレーナーは外します。
さて、ハリオからは
フィルターインコーヒーボトルとは別に
水出し珈琲ポットというのも発売されているんですが
個人的に、機能面での1番の違いは、密閉されることかな、と思います。
このフィルターインコーヒーボトルは、
しっかりと密閉されるので
冷蔵庫で保存しておくときも
においなど気になりません。
そして、そして、なによりデザイン!
とっても、おしゃれ。
珈琲を注ぐときも、ストレスフリー。
注ぎやすいです。
アイスコーヒーを作らないときは
お茶を作ったりしてます。
そして肝心の味ですが、
メッシュフィルターですので
コーヒーのオイル分も抽出されますし
美味しいコーヒーと水を使えば
間違いなく美味しいコーヒーが出来上がります。
私はあまり微粉が好きじゃないのですが
微粉の感じは思ったほど感じません。
(使用するコーヒーによっても、違うと思います)
夏には、水出しコーヒーをいつも常備させている
我が家には、かかせないコーヒー器具です。
