2017年、バレンタインにコーヒーを送るなら。の記事でも紹介していた
モロゾフとオニバスコーヒーがコラボした、『COFFEE LAB』のチョコレート、
やっぱり、やっぱり買いました。
ちなみに、オニバスコーヒーは
東京世田谷・奥沢にあるサードウェーブコーヒーショップ。
あと、この魅力的なパッケージデザインを手がけているのは、
CHALKBOY(チョークボーイ)さん!
かなり好みです。
ということで、早速、
私が買ったものだけですけど
ゆっくり中身を紹介したいと思います。
COFFEE LAB
オニバス ショコラ
オニバスショコラは、
4個入りと8個入りがあって、種類は4種類。
コーヒーガナッシュが入ったもの3種、
そのうちの1つには、アイリッシュウイスキー入のもの。
あとは、コーヒークランチ入プラリネが1種。
ガナッシュは、クリーミーで
固まってなく、ペースト状になっている感じのチョコレートのこと。
コーヒー感が少し強めで
後味にコーヒーの苦味が残るチョコもあれば、
ミルキーな感じのもあって、
お酒入りもあるし。
ちなみに、これはアイリッシュウイスキー入りの。
どれも主張しすぎずバランスよく美味しかった!
私は4個入りを買ったんだけど、
コーヒーとゆっくりと食べれて。
これだけでもじゅうぶん、満足。
ちょっとしたプレゼントに、やっぱりいいです。
そして、もうひとつ買ったのがオニバス ビーンズ!
これはもう!というか、
これこそジャケ買いです。
オニバスビーンズは、
エチオピア、ケニア、グアテマラの3種類あって、
それぞれのコーヒー豆が2種類のチョコレートでコーティングされています。
私が買ったのは、3種類あるうちの、2種類。
エチオピアとグアテマラ。
結構悩みました、、、
オニバス ビーンズ エチオピア
説明書を見てみると、
ベリーやワインを思わせる風味の
エチオピアコーヒー豆に2種類のチョコレートでコーティング、とのこと。
よーくみると、チョコレートの色が違いますよ。
見た目でもわかると思いますが
味の感じはダークチョコレートと、ミルクチョコレートな感じ。
中にコーヒー豆が入ってるの、分かるかな、、、
チョコレートの厚さもバラバラで
それがまた、毎回違う味な感じでいい。
オニバス ビーンズ グアテマラ
こちらは、1つはホワイトチョコレート。
私の周りのチョコ好きさんには、
ホワイトチョコレートは
あんまり好きじゃないっていう人が結構いるんですが、私は好き。
同封されている説明によると、
グアテマラ産のコーヒー豆はナッツやオレンジを思わせる
コクと香りが印象的なコーヒー豆使用。
味は、コーヒー豆が直接入っているチョコレートなので
ガリガリしてるし、
この手のチョコレートは全部そうですが
後口にコーヒー豆の砕けたものが残っちゃうんで
私は、たまにむせたりしちゃうんですけど、、、
コーヒー豆の味がダイレクトで、結構好きなんです。
しかも、こうやって違うコーヒー豆の味が楽しめるようになってると
食べ比べるのも楽しいです。
そして、組み合わせるチョコレートによって
味の感じ方も微妙に違って。
満足、満足。
さて、食べ終わった缶、何いれようなかなー。
全然予定ないー。
けど、こういうのって欲しくなるんですよね。
