週末にTSUTAYAに用事があって、
行ったTSUTAYAに併設しているカフェ
Café de CRIE(カフェ・ド・クリエ)へも寄りました。
よくあるチェーン店系のカフェで、
全国に多くの店舗を持っています。
ちなみに、カフェ・ド・クリエは今年(2015年)で20周年だそう。
福岡にもいろんなところにあるみたいですが
実は私は、はいるの初めて。
よくスタバがTSUTAYAに併設してありますが、
それが、ここはカフェ・ド・クリエになってるいった感じのところ。
未購入でもTSUTAYAの本を3冊まで持って入ることができます。
カウンターの席も多く、ほとんどが1〜2人席。
セルフ式ですが、最初に席をお取りくださいと看板がでてました。
席をとって、レジで注文してドリンクなどをもらって席につきます。
今日は、カフェラテを注文しました。
カフェラテは、WMF(ベーエムエフ)の全自動コーヒーマシンで淹れてくれます。
味は普通。
特に休日は、ここのカフェは大抵満席です。
各々パソコンしたり、本を読んだり、勉強したりといった人が多い。
私もここならずっと時間を潰せそう。
時間あるときは、本を3冊もってつい入っちゃいます。
パスタなど、フードもあります。
こういうカフェって、座ろうと思ったら汚れてることも多くて
結構選ぶんですが、きれいなので過ごしやすい。
時間つぶしにおすすめカフェ。
よくあるチェーン店系カフェですが、
好きな本屋さんなどが併設してると途端によく行くようになりますね。
福ビルのTSUTAYAってなんか好きなんです。
