2016年12月26日発売の珈琲時間、
今回のテーマは『夜の珈琲』。
夜も使える珈琲店の特集です。
気になったので、今回は購入しましたので
ちょっと中を紹介したいと思います。
珈琲時間 2017年2月号
簡単な目次は、以下な感じ。
夜も使える珈琲店
チョコとコーヒー。
コーヒーアイテムの現場を訪ねて
チョコとコーヒー。
コーヒーアイテムの現場を訪ねて
好きな内容ばかりです。
まず、夜も使える珈琲店では
東京、名古屋、大阪、京都の珈琲店が紹介されていました。
(福岡載ってない、、、)
結構たくさん載っていたので、
今度旅行で行くときの参考になりそう。
夜行けるカフェって、意外に情報ないんですよね。
嬉しいです。
さて、そしてチョコとコーヒー。
コーヒーのプロに訊く、チョコレートとのおいしい関係と題して
NOZY COFFEEさんのインタビューが載ってました。
NOZY COFFEEのコーヒーと合わせた
チョコレートのペアリングについても
しっかりと紹介されていましたよ。
いろんなチョコレートが載っていて、
気になるのがちらほら。
あとは、中目黒にあるグリーン ビーン トゥー バー チョコレートの紹介や
チョコレートをつかったスイーツレシピも。
チョコとコーヒー好きにはたまらない内容でした。
最後にコーヒーアイテムの現場を訪ねて、、では、
岐阜県多治見市の丸朝製陶所、
茶筒やコーヒー缶を制作されてい加藤製作所、
そして、小型焙煎機の富士珈機が特集されていました。
あー、これ知ってる知ってる!
というアイテムがいくつもありました。
その他オススメビーズショップガイドや
珈琲用語辞典などがあって、
今回は見どころたくさん!というか
個人的に好きな内容ばかりですごーく楽しめました。
そういえば、付録で特製カレンダーとポストカードも付いていましたよ。
何度も読み返しそう。
今回おすすめです。