先日といっても、少し前になるんですが
福岡の舞鶴公園で行われた蚤の市『ブロカンテ』、
家族揃って行ってきました。
車が多いに違いない!
と朝早くから行って、
夫に子どもを任せっぱなして
雑貨探索に一直線。
今回は、気に入ったものがたくさんありました。
そして、忘れずにコーヒー屋さんもチェック。
今回出店していたコーヒー屋さんで、
見つけられたお店は
Petani coffee、manu coffee、楽園珈琲、TAGSTAの4店舗。
Petani coffee。
楽園珈琲。
いい写真、撮れなかったから、、、
看板を、、、
manu coffee。
楽園珈琲は、熊本のコーヒースタンドらしく
初めて聞きました。
TAGSTAでは、ついて早々にコーヒーとカヌレを購入。
楽園珈琲では、アイスコーヒーを。
manu coffeeとPetani coffeeでは、コーヒー豆を買って帰りました。
早速家に帰って、買ったものチェック。
まずは、ずっと欲しかった細なが~いカッティングボード。
大きいサイズと小さいサイズ。
そして、アンティークのグラス。
これがね、お気に入り。
使いやすい少しこぶりなサイズです。
ワインとかもいいけど、
アイスコーヒーとかに使いたい。
あとは、アイスクリームとか!
あとは、コーヒー豆と
コーヒー屋さん(TAGSTA)でカヌレを買いました。
帰って早速TAGSTAのカヌレとコーヒーを。
もちろん、おいしかったですよ。
今年初開催だった舞鶴公園ブロカンテ。
広いし、食べるお店もたくさんあったし、
子どもたちも喜んでました。
また行きたいな。
すっごく楽しかったです。
見てくださって、ありがとうございます。