銀座カフェーパウリスタさんからコーヒーを頂きました。
農薬不使用という森のコーヒー。
この銀座カフェーパウリスタですが、
歴史が、、、ありすぎる!
知らなかった。
明治43年(←すごい)、コーヒーを日本に普及させようと
東京銀座に作られたのが「銀座 カフェーパウリスタ」だそう。
創業100年以上。
この創業者の方、明治41年に日本の移民団として、
コーヒー生産国・ブラジルへ行かれた方だとか、、、
ほうほう。
というか、そういえば私、
コーヒーがどうやって日本に普及したのか知らなかった。
さて、ともあれ、まずはコーヒーを。
送っていただいたコーヒーと一緒に、
コーヒーを保存できる保存缶も入っていました。
今、コーヒー買うとプレゼントしてくれるみたいです。
コーヒーはね、ちょうど中煎りぐらい。
豆、綺麗です。
いい香り。
さて、肝心のお味ですが
苦味がしっかりとあって
酸味は少しすくなめな感じ。
口当たりはマイルドです。
パンチがあるコーヒーというより
毎日飲んでも飽きないコーヒー。
昔ながらの喫茶店ででてくるような、美味しいコーヒーです。
送っていただいたコーヒーと一緒に
パンフレットなども入っていました。
歴史のこともですが、
コーヒーについての熱い想いもしっかり書かれていましたよ。
ちなみに、このコーヒーは、農薬完全不使用。
有機栽培コーヒーです。
農薬は使用していませんが、
日本の有機JASの認証は取得していないそう。
ただ、ブラジル、またはドイツの有機認証などは得ていると
同封のパンフレットに説明がありました。
クセも少なく、森のコーヒーたよりなどを見ていると
こだわって大切に育てられたという想いが伝わってくる
コーヒーなので贈り物にも良さそう。
あと、せっかく頂いたので
コーヒー保存缶についても詳細を少し。
このコーヒー缶ですが
内蓋とかはないんですが
コーヒー豆の保存を考えて
しっかりと密閉できるようになっています。
そういえば、カフェー(cafe)は、ポルトガル語でコーヒー、
パウリスタ(Paulista) はサンパウロっ子という意味だそう。
カフェ、そのうち行ってみたい。
銀座、長崎センタービル1Fにカフェが。
千葉にビーンズショップがあるみたいです。
2019.1.21 追記
※情報は2016年当時のもので、現在は一部商品の販売やサービスが終了しているものもあります。
