スタバ初の自社農園によるコーヒー『ハシエンダ アルサシア』、飲んでみました。
スタバ初の自社農園によるコーヒー『ハシエンダ アルサシア』、飲んでみました。

スターバックス、初めての自社農園であるハシエンダ アルサシア
そのハシエンダ アルサシアのコーヒー豆が、
スターバックス日本上陸20周年を記念して
日本で発売になりました。
シアトルの特別な店舗以外発売されるのは、初めてのことだそう。

スタバの自社農園のコーヒー、気になります。
、、ということで買ってみましたよ。

スタバ初の自社農園によるコーヒー『ハシエンダ アルサシア』

スターバックスコーヒーは、
2013年にコスタリカにあるハシエンダ アルサシア農園を
初めて自社農園として購入してます。

これは、世界中のコーヒー生産者に、自社栽培によって得られたノウハウを
共有することを目的としてスタートしたプロジェクトだそう。
目的がとてもすてきですね。

このハシエンダ アルサシア農園には、
農学者も常駐させているほどの力のいれようです。

さてさて、さっそく。

スタバ初の自社農園によるコーヒー『ハシエンダ アルサシア』

ほのかなシトラス感、ほどよいコクと明るい酸味。

私の感想では飲んでみると、
スタバのコーヒーでは少し珍しくほのかな酸味。
スタバのコーヒーらしく苦味は、
もちろんしっかりありますが。

鼻にスッと爽やかにぬけるような風味。
そして、後味に残るコクに
どこか若い感じの味がします。
(↑豆っぽいというか、なんというか
若い感じというのを伝えるのが難しい、、)

スタバ初の自社農園によるコーヒー『ハシエンダ アルサシア』

今日は、パンケーキにたっぷりのホイップバター、
そしてイチジクにブルーベリー。

もうそろそろ、
イチジクの季節が終わってしまいそうで
何だか寂しいです。

うちでは、イチジクを食卓に出すと
一瞬でなくなります。

ごちそうさまでした!

CAFICTでは、商品を紹介するときにアフィリエイトサービスを使用させて頂いております。
オンラインショップ(https://shop.cafict.com)は、私が販売、発送いたしますが、コーヒー器具を紹介した際に掲載しているamazonや楽天、Yahoo!、その他のショップの販売ページはCAFICTのショップではありませんのでご注意ください。
CAFICT
タイトルとURLをコピーしました